ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル in 栃木市つがスポーツ公園運動場
2019年11月10日
JFAファミリーフットサルフェスティバルは、家族で気軽に参加できる楽しいフェスティバルです。2019年11月10日(日)に栃木県栃木市都賀町家中にある「栃木市つがスポーツ公園運動場」にて123人が参加しました。
事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2019年11月10日(日) |
会場 | 栃木市つがスポーツ公園運動場(栃木県栃木市都賀町家中) |
参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,初心者,チーム |
実施種目 | フットサル |
実施形式 | ゲーム形式 |
開催のねらい | 誰でも気軽に楽しむことができるフットサルを通して、体を動かすことの楽しさを感じていただき、また、家族のコミュニケーションを深め、地域のコミュニティの活性化に役立てることができるよう開催したい。 1市5町が合併して新しい栃木市になって8年。市全体での共同事業を開催することで、サッカー協会の役員の友情と親睦を深めるために開催したい。 |
---|---|
担当者のコメント | 誰でも気軽に楽しむことができるフットサルを通して、家族にコミュニケ―ションを深め、地域コミュニティの活性化に役立てることができるよう、開催しましたが、その目的は十分に達成できたように思います。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:32人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:12人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
オルテンシア栃木FC 荒川真歩さん
父と一緒に楽しくフットサルをやることができました。普段は見ているだけの父ですが、一緒にやってみると楽しかったです。今は中学生ですが、高校生になってもサッカーは続けるつもりです。なでしこジャパンに入るつもりです。
オルテンシア栃木FC 金山結愛さん
思ったより父はじょうずだったのでびっくりしました。小学6年生ですが、中学生になってもサッカーを続けるつもりです。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
U-8年代 | 4人 | 0人 | 4人 |
U-10年代 | 22人 | 2人 | 24人 |
U-12年代 | 27人 | 1人 | 28人 |
U-15年代 | 2人 | 2人 | 4人 |
U-18年代 | 1人 | 1人 | 2人 |
U-35年代 | 6人 | 3人 | 9人 |
O-35年代 | 29人 | 23人 | 52人 |
参加者数合計 | 91人 | 32人 | 123人 |
観客数 | 50人 | ||
スタッフ数 | 51人 | ||
サッカーファミリー合計 | 224人 |
FA09-F-191110-355
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/13
ブラジル代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表【10.14(火)@東京/東京スタジアム】
-
日本代表
2025/10/12
SAMURAI BLUE(日本代表)選手離脱 キリンチャレンジカップ2025 10.14 ブラジル代表戦(東京/東京スタジアム)
-
日本代表
2025/10/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、上田綺世選手の終了間際のゴールでパラグアイ代表と2-2で分ける
-
日本代表
2025/10/10
【受付開始のお知らせ】「JFA's DREAMで行く! SAMURAI BLUE応援バスツアー」 11/14(金)開催
-
2025/10/10
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第7弾 Vol.1