ニュース
第3回世界ろう者サッカー選手権2016 いよいよ最終戦へ
2016年06月29日
6月19日(日)よりイタリア・サレルノ県で開催中の4年に1度のデフサッカーの祭典、第3回世界ろう者サッカー選手権2016(デフワールドカップ)が、いよいよ7月2日(土)に決勝戦を迎えます。
アジア予選を3位で勝ち上がった日本代表。アジアの代表として2大会連続2度目のワールドカップに挑み、大会参加16チームが4組に分かれてのグループリーグを戦いました。
グループBに入った日本は、アメリカ・ロシア・ギリシャと3試合を行ない、1勝2敗で、9~12位決定戦ステージへ進みました。27日(月)に開催国・イタリアと戦い2-5で惜敗した日本は、最終の11~12位決定戦を29日(水)9:00(日本時間 29日16:00)に同じアジア選出のサウジアラビアと戦います。
これまでの日本代表の試合結果は以下の通りです。
・6月21日(火) 18:00キックオフ(日本時間 22日1:00)
日本 0-1 アメリカ(アグローポリ スタジアム)
・6月23日(木) 10:00キックオフ(日本時間 23日17:00)
日本 2-3 ロシア(エボリ スタジアム)
・6月25日(土) 10:00キックオフ(日本時間 25日17:00)
日本 2-1 ギリシャ(エボリ スタジアム)
・6月27日(月) 12:00キックオフ(日本時間 25日19:00)
日本 2-5 イタリア(エボリ スタジアム)
29日(水)の最終戦を前に練習、ビデオミーティングを行い、練習前には選手、スタッフ全員で円陣を組み最後までチーム一丸となって戦う事を誓いました。チームは目指したメダルには届きませんでしたが、古島啓太選手はこれまでの試合で、得点ランキングで3位(4得点)につけています。(現在1位は5得点)
今大会の集大成となる選手たちの気合いの入った戦いにご注目ください。
監督・選手コメント
中山剛 ろう者サッカー日本代表監督
現時点で世界に通じる所、通じない所が明確になっております。最終戦を迎えるにあたり消化試合と思わず、いい準備が出来ています。選手たちは持てる力を100%出して戦い毎試合成長しています。世界で11位になれるよう、次の大会でメダル獲得に繋がるように戦いますので応援宜しくお願いします。
細見尚史 選手 ろう者サッカー日本代表キャプテン
予選リーグ3試合はいずれも1点差の僅差の試合となり、日本は1勝2敗で決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし、日本のサッカーが世界で戦えるレベルへ確実に成長しているのを日々実感しています。最終戦は、これまでの遠征の中で得た貴重な経験を活かして、チーム一丸となって結果を残せるように臨みます。応援宜しくお願いします。
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/01
【対戦チーム情報】メキシコ代表 かつてのSAMURAI BLUE監督の下で上昇気流に乗る北中米カリブ海の雄~国際親善試合
-
大会・試合
2025/09/01
日程・出場チーム決定 JFA U-18女子サッカーファイナルズ2025
-
選手育成
2025/09/01
5年間で全国88チームが誕生 6年目の取り組みで女子サッカーの未来を加速 アディダス・JFA共同プロジェクト「HER TEAM」2025年度募集開始
-
日本代表
2025/09/01
U-22⽇本代表 選⼿変更のお知らせ AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選(8.30-9.11 ミャンマー/ヤンゴン)
-
日本代表
2025/09/01
SAMURAI BLUE(日本代表)選手追加招集 国際親善試合 9.6メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド) 9.9アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)