ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 栃木県栃木市の栃木市つがスポーツ公園運動場に117人が参加!
2018年10月21日

JFAファミリーフットサルフェスティバルは、家族で気軽に参加できる楽しいフェスティバルです。2018年10月21日(日)に栃木県栃木市にある「栃木市つがスポーツ公園運動場」にて117人が参加しました。
| 事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年10月21日(日) |
| 会場 | 栃木市つがスポーツ公園運動場(栃木県栃木市) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,初心者,チーム |
| 実施種目 | フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 誰でも楽しむことができるフットサルを通して、家族のコミュニケーションを深め、地域コミュニティの活性化に役立てることができるよう、親子で参加できるファミリーフットサルフェスティバルを実施します。 1市5町が合併して新しい栃木市となったことを受けて、栃木市サッカー協会の役員も新しくなり、共同事業を行うことで、役員同士の親睦と友情を深めるために実施します。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 開催前に予想した参加者数140名には届かなかったが、117名という多くの参加者を得ることができて、ほぼ狙いは達成できたと思われます。家族のコミュニケーションを深めたり、地域のコミュニ的の活性化に役立てることができたと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:45人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:15人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
オルテンシア栃木 荒川真歩さん
私がファミリーフットサルフェスティバルに参加して楽しかったことは、モランゴ栃木と試合ができたことです。小学校の時にモランゴ栃木に所属していたので、そのときのチームの仲間と試合ができて、楽しかったです。今は、女子のチームに所属していますが、これからも頑張っていきたいと思います。
オルテンシア栃木 小倉夏実さん
お父さんやお母さん、上の学年の人達と試合ができて楽しかったです。いつもは応援だけのお父さんやお母さんといっしょに、汗をかきながらボールを追っかけてサッカーができたことは楽しかったです。これからもずっとサッカーを続けていきたいと思います。
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| U-8年代 | 11人 | 1人 | 12人 |
| U-10年代 | 11人 | 3人 | 14人 |
| U-12年代 | 24人 | 4人 | 28人 |
| U-15年代 | 1人 | 3人 | 4人 |
| U-18年代 | 1人 | 0人 | 1人 |
| U-35年代 | 9人 | 5人 | 14人 |
| O-35年代 | 24人 | 20人 | 44人 |
| 参加者数合計 | 81人 | 36人 | 117人 |
| 観客数 | 50人 | ||
| スタッフ数 | 55人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 222人 | ||
FA09-F-181021-275
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/06
アディダス サッカー日本代表 2026 ホーム ユニフォームが完成 コンセプトは「HORIZON(水平線)」 FIFAワールドカップ26にて着用
-
日本代表
2025/11/05
組み合わせ決定 AFCフットサルアジアカップインドネシア2026
-
グラスルーツ
2025/11/05
アンプティサッカー日本代表 2026年ワールドカップ・アジア予選大会出場のお知らせ
-
リスペクト・フェアプレー
2025/11/05
リスペクトアウォーズ2025を実施 ~サッカーの活動における暴力根絶に向けてVol.129~
-
ビーチサッカー
2025/11/04
JBSF TOUR 2025 第4ラウンド「岡山ラウンド」開催のお知らせ


