ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 大和なでしこスタジアム
2019年07月20日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年07月20日(土)に神奈川県大和市上草柳1-1-1にある「大和なでしこスタジアム」にて200人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年07月20日(土) |
| 会場 | 大和なでしこスタジアム(神奈川県大和市上草柳1-1-1) |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | クリニック |
| 開催のねらい | サッカーに興味関心を持ち始めている女子小学生を対象にサッカ―の楽しさを知ってもらいたいです。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今回のフェスティバルは参加募集の掲示から1週間ほどで定員に達してしまい、U-12年代、少女のサッカーへの関心が思いのほか高い事に改めて気付く事ができました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:80人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:80人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
西鶴間サッカークラブレディース 鈴木監督
今回も神奈川県大和市と連携し、開催いたしました。まず、申し込み受付の段階で、4種(男子)チ-ムへの案内展開が早く行われたこともあり男子チ-ムからの申込、男子チ-ムに所属している女子の個人申込も多く、早い段階で締め切らなければならない状況でした。元なでしこ選手によるサッカースク-ルは2学年ごとにレベルを合わせてサッカーを教えてくれましたので、子どもたちの顔も笑顔で、教えてくれたことにチャレンジしていました。特に1年生、2年生の何人かの子が、しっかりした技術を披露しているのも印象的でした。大和なでしこスタジアムは素晴らしくよく管理されたピッチで、ボ-ルが自然に転がるので、子どもたちは天然芝のグランドでのサッカーがとても楽しいと感じることが出来たと思います。5年生以下の子どもたちは、次回も参加したいと思うイベントだったと思います。
神奈川県サッカー協会 女子委員会 鈴木さおりさん
今年は梅雨明けが遅かったのでお天気が心配でしたが、無事に開催することができました。たくさんの参加ありがとうございました。このフェスティバルをきっかけに一人でも多くの女の子がサッカーを始めてくれたら嬉しく思います。なでしこレジェンドの皆さま、大和市のスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 200人 | 200人 | |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 200人 | 200人 |
| 観客数 | |||
| スタッフ数 | |||
| サッカーファミリー合計 | 200人 | ||
FA14-W-190720-121
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


