ニュース
出場チーム紹介Vol.2 第22回全日本ユース(U-15)フットサル大会
2017年01月03日

U-15年代のフットサルチーム日本一決定戦、「第22回全日本ユース(U-15)フットサル大会」が2017年1月7日(土)から3日間、三重県営サンアリーナで開催されます。出場する16チームの中から、今回は1次ラウンドグループBの下記4チームをご紹介します。
ブリンカールFC(東海地域代表/愛知県)

古居俊平 監督
4年連続で全国大会に挑戦できることをうれしく思います。そして今まで支えてくれた全ての方々、ブリンカールファミリーのみんなに感謝しています。
今年も選手たちが全国の強豪と戦う中で、どう変化して成長していくか楽しみにしています。
次のステージにつながる素晴らしい大会になるように東海地域代表として誇りを持って戦います。
Boa Sorte!
時晃生 選手
僕達ブリンカールFCの「夢」は全国優勝です。愛知県大会や東海大会で僕達は大きく成長することが出来ました。けれどまだまだ弱点が多いので大会までに少しでも減らしていきます。去年負けてしまった先輩達の為にも絶対に負けません。いつも支えてくれる皆に「感謝」の気持ちを忘れず1つ1つ勝っていきたいと思います。夢は叶う!
長岡JYFC U-15(北信越地域第1代表/新潟県)

浅見達也 監督
新潟県長岡市で活動しているクラブです。春から秋にかけてはサッカー、冬場は積雪のため屋内でのフットサルを重点的に取り組み日々切磋琢磨しています。サッカーとフットサルの良いところを組み合わせ、判断と創造を大切にして積極的にプレーし、選手の成長を促しています。地域の代表として、誇りを持ち、普段の練習成果を発揮して戦います。一つ一つのプレーにこだわりゴールを目指し、クラブとして5回目の全国制覇を達成できるように全力でプレーします。
吉田晴稀 選手
今まで自分たちを支えてくれた全ての方々に感謝し、優勝という形で恩返しができるよう精一杯頑張りたいと思います。
5度目の日本一、そして全国大会3連覇を目指してチーム一丸となって最後までチーム全員で戦い抜きます。
アヴァンサールFC(中国地域代表/岡山県)

宇田忠志 監督
2002年クラブ創設、岡山県赤磐市を拠点に活動しています。『フェアプレー』『感謝と責任』『チームワーク』を柱に『個性とカラー』をプラスしたチーム創りと、生涯スポーツとしてサッカーに長く携わることのできる選手の育成に取り組んでいます。この大会を通じて選手たちの成長を楽しみに、一戦一戦全力で戦います。
羽場太一 選手
チームの特徴である『個性』を試合で爆発させ、中国地域代表という誇りを胸に一試合一試合を仲間とともに楽しみたいです。
We have a dream AVANCAR
道都Jrユース(北海道地域第2代表)

小助川真木 監督
2009年度以来、8年ぶり2回目の出場を果たすことができました。北海道代表として誇りを持って戦います。
井上颯太 選手
北海道代表として、優勝を目指して戦います。
第22回全日本ユース(U-15)フットサル大会
2017年1月7日(土)~2017年1月9日(月・祝)
三重県/三重県営サンアリーナ
大会情報はこちら
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  



