チーム紹介
横浜F・マリノス
(J1)
日産自動車サッカー部として1972年に創部。横浜マリノスに改称し、93年にオリジナルメンバーとしてJリーグ開幕を迎えました。99年には横浜フリューゲルスと合併し、現在の横浜F・マリノスの名称となりました。マリノスとは、スペイン語で「船乗り」を意味し、世界を目指す姿とホームタウンである国際的港町、横浜のイメージをオーバーラップさせています。勝者のシンボルである月桂樹に囲まれたエンブレムの盾には、錨いかりとカモメが表現されています。
選手一覧
No. | Pos. | 選手名 | 前所属チーム | 試合 | 時間 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | ポープ ウィリアム | FC町田ゼルビア | 0 | 0 | 0 |
19 | GK | 朴 一圭 | サガン鳥栖 | 0 | 0 | 0 |
21 | GK | 飯倉 大樹 | ヴィッセル神戸 | 0 | 0 | 0 |
31 | GK | 木村 凌也 | 日本大学 | 0 | 0 | 0 |
2 | DF | 永戸 勝也 | 鹿島アントラーズ | 0 | 0 | 0 |
13 | DF | ジェイソン・キニョーネス | アギラス・ドラダス/コロンビア | 0 | 0 | 0 |
15 | DF | サンディ・ウォルシュ | KVメヘレン/ベルギー | 0 | 0 | 0 |
16 | DF | 加藤 蓮 | 東京ヴェルディ | 0 | 0 | 0 |
25 | DF | 鈴木 冬一 | 京都サンガF.C. | 0 | 0 | 0 |
27 | DF | 松原 健 | アルビレックス新潟 | 0 | 0 | 0 |
33 | DF | 諏訪間 幸成 | 筑波大学 | 0 | 0 | 0 |
39 | DF | 渡邊 泰基 | アルビレックス新潟 | 0 | 0 | 0 |
43 | DF | 埜口 怜乃 | 横浜F・マリノスユース | 0 | 0 | 0 |
44 | DF | トーマス・デン | アルビレックス新潟 | 0 | 0 | 0 |
6 | MF | 渡辺 皓太 | 東京ヴェルディ | 0 | 0 | 0 |
8 | MF | 喜田 拓也 | 横浜F・マリノスユース | 0 | 0 | 0 |
17 | MF | 井上 健太 | 大分トリニータ | 0 | 0 | 0 |
20 | MF | 天野 純 | 全北現代(チョンブク・ヒョンデ)モータース/大韓民国 | 0 | 0 | 0 |
28 | MF | 山根 陸 | 横浜F・マリノスユース | 0 | 0 | 0 |
34 | MF | 木村 卓斗 | ヴァンフォーレ甲府 | 0 | 0 | 0 |
42 | MF | 望月 耕平 | 横浜F・マリノスユース | 0 | 0 | 0 |
45 | MF | ジャン・クルード | FCゾリャ・ルハンスク/ウクライナ | 0 | 0 | 0 |
47 | MF | 山村 和也 | 川崎フロンターレ | 0 | 0 | 0 |
7 | FW | エウベル | ECバイーア/ブラジル | 0 | 0 | 0 |
9 | FW | 遠野 大弥 | 川崎フロンターレ | 0 | 0 | 0 |
10 | FW | アンデルソン・ロペス | 武漢足球倶楽部/中国 | 0 | 0 | 0 |
11 | FW | ヤン・マテウス | モレイレンセFC/ポルトガル | 0 | 0 | 0 |
14 | FW | 植中 朝日 | V・ファーレン長崎 | 0 | 0 | 0 |
23 | FW | 宮市 亮 | FCザンクトパウリ/ドイツ | 0 | 0 | 0 |
46 | FW | 浅田 大翔 | [第2種]横浜F・マリノスユース←横浜F・マリノスジュニアユース | 0 | 0 | 0 |