ニュース
FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2015 北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)代表クラブ決定
2015年04月30日

「CONCACAFチャンピオンズリーグ2015」の決勝第2戦が4月29日(水)、カナダ・モントリオールのモントリオール・オリンピックスタジアムにおいて、モントリオール・インパクト(カナダ)とクラブ・アメリカ(メキシコ)の対戦で行われました。
試合はクラブ・アメリカがモントリオール・インパクトを4-2で破り、勝利を収めました。これにより、同23日に行われた第1戦の試合結果(1-1)と合わせた2 試合合計スコアは5-3となり、クラブ・アメリカがCONCACAF チャンピオンズリーグ2015の優勝を決めました。
これにより、クラブ・アメリカは、今年12月に日本で開催される「FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2015」に北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)を代表して出場することが決定しました。
クラブ・アメリカは、2006年以来、9大会ぶり2回目の出場となります。
なお、これまでに出場が決まったクラブおよび今後の出場クラブ決定スケジュール(予定)は下記の通りです。
各大陸連盟代表クラブ・決定スケジュール
| ●オセアニアサッカー連盟(OFC)代表(OFCチャンピオンズリーグ) | オークランド・シティーFC (ニュージーランド) |
| ●北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)代表(CONCACAFチャンピオンズリーグ) | クラブ・アメリカ (メキシコ) |
| ●欧州サッカー連盟(UEFA)代表(UEFAチャンピオンズリーグ) | 6月6日 |
| ●南米サッカー連盟(CONMEBOL)代表(CONMEBOLリベルタドーレスカップ) | 8月5日 |
| ●アフリカサッカー連盟(CAF)代表(CAFチャンピオンズリーグ) | 11月6日 |
| ●アジアサッカー連盟(AFC)代表(AFCチャンピオンズリーグ) | 11月21日 |
| ●開催国代表(Jリーグディビジョン1)【注】 | 12月5日 |
※月日はすべて現地時間。スケジュールは予定です。
【注】Jクラブの本大会出場について
AFCチャンピオンズリーグ2015(ACL)に出場している、ガンバ大阪、鹿島アントラーズ、柏レイソルの3チーム(浦和レッズは敗退決定)がACLで優勝した場合は、日本以外のACL2015最上位の成績を収めたクラブが開催国代表枠で、FIFAクラブワールドカップ ジャパン2015 に出場することになります。
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)



