ニュース
2014年8月28日、 U-18のフットサル 日本に発動!! 第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会 presented by BallBall
2014年07月28日
8月28日(木)、全日本ユース(U-18)フットサル大会を開幕します。そして31日(日)には、U18年代のフットサル日本 初代チャンピオンが決定します。
JFAは現在、フットサルの普及拡大、育成強化のため、バーモントカップ(U-12)、男女の全日本ユース(U-15)フットサル大会、全日本大学フットサル大会、全日本女子フットサル、全日本フットサル(プーマカップ)、そしてエンジョイ5といったフットサル大会を開催しています。そして、ここに高校生を中心としたU-18年代のフットサルチャンピオンを決定する本大会を追加して開催することとしました。
限られたスペース。瞬時の判断で最善のプレーをする。切り替えの早い攻守に対応する。個人技のみならず、素晴らしいパスを生み出すチームプレー。フットサル技術を精錬させ将来はFリーグに目指す、また、サッカー技術向上でより高いレベルのサッカーのプレーを養います。
記念すべき第1回大会は、東京の墨田区総合体育館と大田区総合体育館を舞台に、地域予選を勝ち抜いたトップ16チームがしのぎを削って初代チャンピオンを目指します。若さと意外さに溢れるU-18フットサルプレーに注目してください。
コメント
松崎康弘 フットサル委員会委員長
いつも見ていて思うのですが、高円宮杯U-18サッカーだったり、高校選手権だったり、U-18年代のプレーは、はつらつ、元気。“おっ!こんなプレー、凄い!”と意外性に感動します。それはフットサルも同じ。“これでサッカーをやったらどんなになっちゃうのか?” “Fリーグでもやっていけるのでは?” なかなか足を運べないのですが、見たときには必ずU-18のフットサルプレーヤーには将来の夢を感じます。
その夢のひとつに2017年のAFC U-21フットサル選手権があります。本大会で活躍してくれた選手が、アジアの舞台で活躍し、日本に優勝トロフィーを持ち帰ってきます。
Dream comes True!!
第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会presented by BallBall
2014年8月28日(木)~8月31日(日)
東京/大田区総合体育館、墨田区総合体育館
組み合わせなど大会情報はこちら
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)