ニュース
第38回全日本少年サッカー大会 8月3日に開幕!
2014年08月02日
8月3日(日)、第38回全日本少年サッカー大会が静岡県の時之栖で開幕を迎えます。
各都道府県の予選を勝ち抜いた代表全48チームが、8月9日(土)の決勝戦を目指して戦います。
2日間に渡って行われるリーグ戦形式の1次ラウンド。前回大会の覇者、鹿島アントラーズジュニア(茨城)や4年連続4回目の出場となる栃木SCジュニア(栃木)、予選で5試合25得点の攻撃力を発揮したサガン鳥栖U-12(佐賀)などJリーグクラブの育成組織も登場、上位進出を狙います。
初出場は17チーム。全国に先駆けて県予選を突破したFC ENFINI(岐阜)は、「観客も僕たちも楽しめるサッカーがしたい」(鵜飼達生 選手)と全国大会を心待ちにしている様子。県予選の準決勝、決勝と2試合続けてPK戦を制して勝ち上がった福島ユナイテッド(福島)は、「さまざまなチームの思いを背負って戦う」(中村洵 監督)と、本大会に出場できなかったチームの分まで精いっぱい戦う覚悟で、各チームの奮闘に期待がかかります。
ピッチ外でのイベントも盛りだくさんです。大会期間中は協賛社の協力による多種多様なブースを出展。元日本代表の北澤豪さんによるトークイベントやミニサッカーアトラクション、水分補給や食事・栄養に関するセミナーも開催し、試合の合間も充実した時間を過ごすことができます。(イベント情報はこちら)
2015年度からは冬開催へと移行する全日本少年サッカー大会。日本一を懸けた大会を、ぜひ会場でお楽しみください。
第38回全日本少年サッカー大会
競技期間:2014年8月4日(月)〜8月9日(土)
会場:
1次ラウンド〜決勝トーナメント(準々決勝):御殿場高原時之栖裾野グラウンド(静岡県裾野市)
決勝トーナメント(準決勝・決勝):愛鷹広域公園多目的競技場(静岡県沼津市)
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催