ニュース
延長戦を制し、星稜が初優勝 第93回全国高校サッカー選手権大会
2015年01月13日
第93回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦を、1月12日(祝・月)埼玉スタジアム2002で開催しました。
決勝戦
前橋育英(群馬) 2-4(前半0-1・後半2-1・延長前半0-1・延長後半0-1) 星稜(石川)
前橋育英は2大会ぶり18度目の出場で過去4回ベスト4、星稜は16大会連続25度目の出場で前回は準優勝、初優勝をかけた強豪校同士の対戦となりました。
立ちあがりからお互いに積極的に攻撃を仕掛ける中、前半11分、前橋育英DFの不用意なプレーからボールを奪った星稜がPKを奪いました。星陵の前川優太選手がゴール右端に確実に決め、先制します。攻守が激しく入れ替わり両校とも決定機を作るも、粘り強い守備で前半は1-0で終了しました。
後半に入り、攻撃的なサッカーを展開する前橋育英は、53分、GK吉田舜選手からのペナルティエリア近くまで伸びたゴールキックを野口竜彦選手がつないでシュート、同点ゴールを決めました。さらに攻勢が続く前橋育英、55分には左サイドをドリブルで持ち込んだ渡邊凌磨選手がペナルティエリア内で切り返し、ゴールを決めて逆転。早い攻守の切り替えから攻める星稜も、64分、左のサイド攻撃から大田賢生選手がクロスを上げ、中央に上がっていた原田亘選手が頭であわせて再度同点となりました。その後、一進一退の攻防が続きますが得点を挙げることができず、2-2の同点で延長戦に突入しました。
延長戦に入っても両校ともパワー・スピードが落ちず、激しくボールを奪い、攻守が目まぐるしく入れ替わる試合が展開されました。均衡を破ったのは星稜。95分、110分と森山泰希選手の豪快なシュートがゴールネットをゆらし、決勝点となりました。
「蹴都移転」で初の埼玉スタジアム2002開催となった第93回大会は、昨年準優勝の悔しさを胸に一戦一戦を勝ち上がってきた星稜が初優勝で全国4154校の頂点に立ちました。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/26
準決勝・決勝 テレビ放送・配信、ラジオ放送について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
審判
2025/09/26
JFAクラウドファンディング 世界を目指す次代の審判員を育成「JFAユース審判員海外遠征プロジェクト ~アジアチャレンジツアー~」を実施
-
日本代表
2025/09/26
スタジアム往復バス「JFAライナー」運行のお知らせ 国際親善試合 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表 【10.17(金)・19(日) 静岡/北里アリーナ富士】
-
グラスルーツ
2025/09/26
JFAユニクロサッカーキッズ、11/8(土)タイのバンコクで初開催!サッカー元タイ代表選手もゲスト参加
-
日本代表
2025/09/26
選手変更のお知らせ U-17日本代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.27-10.1 大阪・J-GREEN堺)