ニュース
第10回全国ビーチサッカー大会 迫力満点のプレーをぜひ現地で!
2015年09月04日
ビーチサッカー日本一を決する大会「全国ビーチサッカー大会」が記念すべき10回目を迎え、9月11日(金)~13日(日)に兵庫県明石市で開催されます。
ビーチサッカーは2005年に国際サッカー連盟(FIFA)によって正式競技に認定された、砂のコートで行うサッカーです。1チーム5人の選手たちが試合時間12分×3ピリオドの間、はだしで駆け回り、勝敗を競います。砂上ではグラウンダーのパスをつなぐのが難しく、選手たちは浮き球を多用するため、ゴール前でジャンピングボレーやオーバーヘッドキックなどアクロバティックなプレーが当たり前のように見られます。
「観客と選手の距離が近い。生で観戦すれば、楽しさを感じてもらえると思う」とビーチサッカー日本代表で、東京レキオスBSに所属する後藤崇介選手。「一度見に来ていただければ、必ず病みつきになる。そういう人が増えていると大会を重ねるごとに感じる」とビーチサッカーの魅力を語ります。
迫力あふれるプレーに加え、東京レキオスBSの3連覇をどのチームが阻むかも、見どころの一つです。東京レキオスBSは、前出の後藤選手や茂怜羅オズ選手をはじめ、7月に開催されたFIFAビーチサッカーワールドカップ ポルトガル2015で日本代表に6人もの選手を送り込んだ強豪で、今大会も優勝候補筆頭と目される存在です。しかし、「今回は例年になく本大会に向けた練習時間が短い」と東京レキオスBSの選手たち。また、「全国ビーチサッカー大会がスタートして数年は砂の上でミニサッカーをするようなチームが多かった。でも、ここ最近は競技人口が増えたこともあって、綿密に戦術を練るチームが増えている」(東京レキオスBS・石川康監督)と、ライバルも虎視眈眈と日本一の座を狙っています。
記念すべき第10回大会で、東京レキオスBSの牙城を崩すチームは現れるのか。本大会の会場となる兵庫県明石市大蔵海岸は、今年2月にビーチサッカー日本代表も合宿で使用し、「砂のコンディションが本当に良い」と各選手に好評だった環境を誇ります。9月11日(金)にスタートする本大会を、ぜひ会場でご覧ください。
第10回全国ビーチサッカー大会
2015年9月11日(金)~13日(日)
兵庫県/明石市大蔵海岸
大会情報はこちら
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)