ニュース
ACL2016グループステージ ガンバ大阪はホームで上海上港と対戦!
2016年04月06日
本日AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2016グループステージを戦うガンバ大阪は、現在グループG首位を走る上海上港と対戦します。試合前日にはスタジアムで公式記者会見が行われ、両チームの監督と選手が翌日の決戦に向けてそれぞれ抱負を語りました。
監督・選手コメント
長谷川健太 監督(ガンバ大阪)
この試合に勝たないと他の結果次第では厳しい状況になります。上海は素晴らしいチームですが、ホームですし、我々の力を出して明日の試合はぜひ勝利を収めたいです。(明日はアサモア・ジャン選手が欠場するが)彼が試合に出なくても(上海は)水原に勝っていますし、また代わりの選手が怪我をした選手の穴を埋めようと頑張ることも多々あるので、ジャン選手が来るか来ないかは我々にとってあまり関係ないことだと思います。どう点を取って勝つかということが非常に大事になるゲームだと考えています。
今野泰幸 選手(ガンバ大阪)
グループステージは残り3試合ですが、まずは明日の試合だけに集中し、気持ちを前面に出して、ホームなので絶対勝点3を取りに行きます。(明日の試合で最も警戒、注意しなければいけないことは)前回上海とやった印象では、前線に個で強力な選手が2人、コンカ選手とエウケソン選手がいました。その2人にはしっかり警戒しないといけないし、チーム全員でしっかりディフェンスしていかなければいけないと思います。
スヴェン・ゴラン・エリクソン 監督(上海上港)
チームが万全な準備ができていることを私も望んでいます。今のところ多くの問題はなく、唯一の問題はアサモア・ジャン選手が怪我で来れなかったことですが、他の選手はみな状態もいいので、準備はできていると思います。ガンバ大阪はとても良いチームですので、明日の試合は難しい試合になると思います。しかし、私たちもできることはすべてやって勝点を取れるようにプレーしていきます。明日の試合がいい試合になることを楽しみにしています。
前回は2002年のワールドカップの際、イングランド代表で日本に来て、ナイジェリアと試合をしたかと思います。その時は神戸に滞在したことを覚えています。またこうして帰ってこれたということは素晴らしいことですし、また今回も皆さんフレンドリーに接していただき、私もとてもうれしく思っています。大阪もとても良い街だと思っていまして、木々や花々がとても美しくて素晴らしいと思います。もちろん明日の試合もいい結果を残して、同じような美しい試合にできることを望んでいます。
ウー・レイ 選手(上海上港)
監督が言ったように私も一選手として明日の試合をとても楽しみにしています。ホームゲームよりアウェイゲームのほうが難しい試合になるのが常です。ガンバはとても良いチームで、チームワークのある、チーム力の高い相手だと思っています。ただ我々も自分たちの力には自信がありますし、明日はいい結果が残せるように頑張ってプレーしたいと思います。 ワールドカップ予選でも得点を挙げることができましたし、今のところ調子がよくきているので、これからもこの調子をキープして得点を取り続けていければと思っています。
AFCチャンピオンズリーグ2016
2016年1月27日(水)〜2016年11月26日(土)
グループステージ 第4節 | |||||
---|---|---|---|---|---|
日程 | K.O. | 対戦カード | 会場 | ||
4/6(水) | 19:00 | ガンバ大阪 | vs | 上海上港 (中国) |
市立吹田サッカースタジアム |
4/6(水) | 20:00 | 江蘇蘇寧 (中国) |
vs | FC東京 | 南京奥林匹克体育中心 |
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項