ニュース
チーム紹介vol.1 高円宮杯 第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
2017年12月12日
12月16日(土)に茨城県で開幕する高円宮杯U-15 第28回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会は、日本サッカー界の将来を担うユース(15歳以下)の少年達が全国から集う大会です。
32チームよるノックアウト方式で行われ、準決勝からは味の素フィールド西が丘(東京都)に会場を移し、U-15年代のチャンピオンを決定します。
今回は下記8チームをご紹介します。
清水エスパルスジュニアユース(東海1/静岡県)
清水エスパルスの育成組織として、ジュニア~ジュニアユース~ユースからトップにつながる一貫した指導システムで、トップチーム、さらには世界で活躍できる選手の強化・育成を図っています。
またサッカーを通じた人間形成にも重点を置いて活動しています。
廿日市FCアカデミーU15(中国3/広島県)
広島県廿日市市を拠点に活動する創設20年目のクラブです。J3を目指すトップと、アカデミー、グラスルーツの3つのカテゴリーで活動しています。アカデミーU15は『総力、走力、掃力』と『組織力』を武器に一戦一戦全力で戦います。
ガンバ大阪ジュニアユース(関西2/大阪府)
Jリーグ発足と同時に設立された「ガンバ大阪」アカデミー組織のジュニアユースチームです。「豊かな人間形成」「世界に通じるクリエイティブな選手育成」「フェアプレー精神の遵守」の3本柱をコンセプトとする指導方針のもと、将来トップチームで活躍できる選手を育成すべく、技術面プラス精神面も重要視し、サッカーを通じて「秀でた人間の育成(知育・徳育・体育)」を目指し活動しています。大会に出場できることを誇りに思い、全力で臨みます。
クマガヤサッカースポーツクラブ(関東7/埼玉県)
『あついぞ!熊谷』夏の暑さとハートも熱い、プロ選手を目指すと共に将来、責任感ある社会人となり地域社会で役割が果たせるよう、清掃除草作業、ボランティアなどシティズンシップ教育に取り組み、「正々堂々」逞しく生きる力、社会を生き抜ける力を育んでいます。
ヴィッセル神戸U-15(関西1/兵庫県)
ヴィッセル神戸U-15は、「日本をリードし、世界で活躍できる人間性豊かな選手」の育成を念頭に、一貫指導のもと、個人技術・戦術・フィジカル面の強化、そして生活面から目標に向かう姿勢にこだわり、加えて人間形成に重点をおいて指導しています。
セブン能登ジュニアユース(北信越2/石川県)
「本気が未来を輝かせる」をモットーに、北信越代表として、全力で戦い抜きます。
徳島ヴォルティスジュニアユース(四国1/徳島県)
徳島ヴォルティスの育成組織です。世界で活躍できる人材になることを目標に日々取り組んでいます。今大会への出場をひとつのきっかけとし、サッカー選手として、また人として大きく成長したいと思っています。
JFAアカデミー福島U15(東海3/静岡県)
JFAアカデミー福島は静岡県の御殿場で活動しているチームです。僕達は寮生活をしているため他のチームにはないチームワークがあります。アカデミーのサッカーは全員で走り、全員で攻撃し、全員で守るサッカーです。今大会でもアカデミーらしさを見せます。
高円宮杯第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
2017/12/16(土)~2017/12/28(木)
1回戦~準々決勝:茨城県内会場
準決勝~決勝:味の素フィールド西が丘(東京都)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)