ニュース
出場チームvol.4 第30回全日本大学女子サッカー選手権大会
2021年12月20日
2021年12月24日(金)から2022年1月6日(木)にかけて、大学女子サッカーの頂点を決める第30回全日本大学女子サッカー選手権大会を開催します。各地域の予選を勝ち抜いた24チームが参加し、ノックアウト方式で対戦します。
今回は、下記の4チームを紹介します。
新潟大学(北信越2/新潟)
限られた練習時間内で効率よくレベルアップできるように、日々楽しく真剣に練習に取り組んでいます。その中で、自分たちの強みを伸ばし、弱みを克服するよう創意工夫を凝らしています。
名古屋経済大学(東海1/愛知)
名古屋経済大学女子サッカー部は、2015年4月に強化クラブの一つとして活動をスタートしました。素晴らしい環境の中で未経験者から経験者、サッカーが好きな学生が集まり、明るい雰囲気の中で一緒に楽しみながら切磋琢磨し、心身ともに前向きに活動することで人として成長します。学校や犬山市、広くは愛知県を盛り上げる存在になりたいと思います。
静岡産業大学(東海2/静岡)
私たち静岡産業大学の目標は、日本一になることです。チームのコンセプトである、「止める」「蹴る」「運ぶ」「外す」を徹底し、ゴール前を崩し得点できるよう、一戦一戦全力で戦い抜きます。
聖泉大学(関西1/滋賀)
私たち聖泉大学女子サッカー部は「奪還。そして、挑戦。」をチームスローガンに掲げ、日々練習に取り組んでいます。監督、選手25名で西が丘で戦うことを目標に、一試合一試合を大切にチーム一丸となって最後まで戦います。応援よろしくお願いします。
大会概要
第30回全日本大学女子サッカー選手権大会
大会期間:2021年12月24日(金)~2022年1月6日(木)
会場【無観客】:三木総合防災公園(兵庫県三木市)、味の素フィールド西が丘(東京都北区)
公式Youtube(https://www.youtube.com/channel/
UCh_0JA9LCXCRp3G2uj1dOkQ)にて、全試合ライブ配信予定です。
当日の試合速報は全日本大学女子サッカー連盟公式Twitter(@_juwfa)で行います。
公式note(https://note.com/juwfa)
公式Instagram(@_juwfa)
公式Facebook(https://www.facebook.com/juwfa/)
連盟公式サイト(https://juwfa.jp/)
でも最新情報を随時配信しています。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
JFA
2025/09/18
クロアチアサッカー連盟とのパートナーシップ協定を締結
-
大会・試合
2025/09/18
ACLEが開幕、初参戦の町田はドロー、広島、神戸、ACL2のG大阪は白星スタート
-
選手育成
2025/09/18
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に佐怒賀理子選手(十文字学園女子大)を認定
-
選手育成
2025/09/18
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に鈴木大輝選手(大阪成蹊大)を認定
-
日本代表
2025/09/18
U-17日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17女子ワールドカップモロッコ2025(10.4~千葉/10.5~イタリア/10.9~モロッコ)