ニュース
U-23日本代表、決戦の地カタールへ到着
2016年01月04日

U-23日本代表は、AFC U-23選手権(リオデジャネイロオリンピック・アジア最終予選)に出場するため、決戦の地カタールに向けて出発しました。
1月2日、成田空港付近のホテルにて最終予選メンバー23名が初めて顔を揃えました。手倉森誠監督から「アジア最終予選に行く最終メンバーがようやくここで揃いました。いよいよ始まります。新しい幕開けですので、フレッシュな気持ちで臨まなければいけません。みんなが想像している以上に厳しくタフな大会になります。そんな大会を勝ち抜けられた時にまたより一層の力を得られます。
厳しい戦いを勝ち抜くための気力、これからの日本サッカーを担う者としての品位、日本サッカーを背負う誇りを試される大会です。それは試されるし、膨らませることができます。2016年は、日本サッカーに新しい力が芽吹く年。ここにいる23人の選手とスタッフ全員で心を一つにして、日本サッカーを新しい方向へ導くんだという思いでやっていきましょう」と挨拶があると、選手は一様に希望と気合に満ち溢れた表情を見せ、遠征の途に就きました。
乗り継ぎを含めて16時間の移動を経てカタールへ到着。早速、長いフライトで凝り固まった体をほぐすべく練習に臨みます。気温18℃、湿度37%と日が落ちるとやや肌寒いものの日本と比べて過ごしやすい気候で、選手たちはストレッチとエアロビックランニングを中心としたリカバリートレーニングをこなし、ボールフィーリング&ボールテクニック、6対2のボール回しなどボールを使った練習をリラックスしながら行いました。
長距離移動や気候の変化で選手の体は少し重そうでしたが、非常に充実した雰囲気の中で初日の練習を終えました。4日は午前午後の2部練習でしっかり汗を流します。

選手コメント
DF 三竿健斗 選手(東京ヴェルディ)
カタールは思ったより涼しいです。寒暖の差が激しいので、体調管理や順応する力が求められます。今日みんなと練習をして、改めてこのチームの一員という実感が湧きました。選手である以上、試合に出ることが目標ですが、出る、出ないに関係なくチームのために自分ができることを精一杯出していきたいです。最終予選メンバー候補として参加した石垣島キャンプでも、メンバーに選ばれたつもりで臨んでいましたが、今回改めてこのウェアの重みを感じています。自分のキャラクターでチームの雰囲気が良くなればと思います。また、ピッチの中では守備でボールを奪ってからつなげてチームに貢献したいです。
MF 南野拓実 選手(ザルツブルク/オーストリア)
みんなと合流し一緒にボールを蹴って、いよいよこれから始まるなという思いと楽しみという気持ちがあります。このタイミングからのチームへの合流となりますので、他の選手との連携は意識して合わせていかないといけません。コミュニケーションをしっかり取りながらチームとして取り組んでいきたいです。まずはチームの勝利のためにプレーすることが一番ですが、攻撃の選手ですのでゴールとアシストでチームに貢献したいです。いつも通りプレーすることだけを心がけて初戦まで準備したいです。

JFA-TV
-
三竿健斗 選手(東京ヴェルディ) インタビュー
-
南野拓実 選手(ザルツブルク/オーストリア) インタビュー
スケジュール
| 1月3日(日) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 1月4日(月) | AM/PM | トレーニング |
| 1月5日(火) | PM | トレーニング |
| 1月6日(水) | 16:30 | 国際親善試合 vs U-23シリア代表 (@Al Ahli Stadium)※一般・メディア非公開 |
| 1月7日(木) | 16:30 | 国際親善試合 vs U-23ベトナム代表 (@Al Ahli Stadium)※一般・メディア非公開 |
| 1月9日(土) | AM | トレーニング |
| 1月10日(日) | PM | トレーニング |
| 1月11日(月) | AM 16:15 |
トレーニング 公式トレーニング(@Grand Hamad Stadium) |
| 1月12日(火) | PM | トレーニング |
| AFC U-23選手権 カタール 2016 | ||
| 1月13日(水) | 16:30 | グループステージ第一戦 vs U-23朝鮮民主主義人民共和国代表 (@Grand Hamad Stadium) |
| 1月14日(木) | AM | トレーニング |
| 1月15日(金) | PM | トレーニング |
| 1月16日(土) | 16:30 | グループステージ第二戦 vs U-23タイ代表 (@Grand Hamad Stadium) |
| 1月17日(日) | AM | トレーニング |
| 1月18日(月) | 17:45 | 公式トレーニング(@Suhaim Bin Hamad Stadium) |
| 1月19日(火) | 16:30 | グループステージ第三戦 vs U-23サウジアラビア代表 (@Suhaim Bin Hamad Stadium) |
| 1月20日(水) | AM | トレーニング |
| 1月21日(木) | TBC | 公式トレーニング(@未定) |
| 1月22日(金) | 16:30 19:30 |
ノックアウトステージ準々決勝(グループステージ1位の場合) (@Abdullah Bin Khalifa Stadium) ノックアウトステージ準々決勝(グループステージ2位の場合) (@Jassim Bin Hamad Stadium) |
| 1月23日(土) | AM | トレーニング |
| 1月24日(日) | PM | トレーニング |
| 1月25日(月) | PM | トレーニング |
| 1月26日(火) | 16:30 19:30 |
ノックアウトステージ準決勝(グループステージ1位の場合) (@Abdullah Bin Khalifa Stadium) ノックアウトステージ準決勝(グループステージ2位の場合) (@Jassim Bin Hamad Stadium) |
| 1月27日(水) | AM | トレーニング |
| 1月28日(木) | PM | トレーニング |
| 1月29日(金) | 17:45 | ノックアウトステージ3/4位決定戦 (@Jassim Bin Hamad Stadium) |
| 1月30日(土) | 17:45 | ノックアウトステージ決勝 (@Abdullah Bin Khalifa Stadium) |
※時間は全て現地時間
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会



