ニュース
ビーチサッカー日本代表候補 兵庫合宿(6/14)
2016年06月15日

ビーチサッカー日本代表候補兵庫合宿は、2日目を迎え、前日同様に2部練習を行いました。
午前のトレーニングでは、初めに短い距離から徐々に長い距離に伸ばしたスプリントを繰り返し、フィジカルコンディションを上げ、次にゴールキーパーが起点となり、そこから様々な種類の攻撃の崩し方を確認しました。

午後のトレーニングでは、ウォーミングアップをした後、およそ90分、5対5のゲーム形式のトレーニングを行いました。
マルセロ監督は所々でプレーを止めて、戦術の確認のため、全員を集めて細かく指導していました。また時には監督から選手に意見を求める場面もあり、活発にコミュニケーションを取りながら、トレーニングは進んでいきました。
選手たちは少し疲れている様子でしたが、厳しく要求するところはしっかり伝え、積極的なプレーにはみんなで褒め、良い雰囲気の中、トレーニングを行うことができました。
選手コメント
河合雄介 選手(ソーマプライア)
初めて代表合宿に参加したので、初日は緊張しましたが、監督を始め、選手、スタッフと一緒にチーム全体の良い緊張感の中でトレーニングを行えているので、感謝の気持ちでいっぱいです。日数が少ない中、監督が考えている戦術を早く理解し、自分のポジションの役割をしっかり意識しながらプレーして、チャレンジしていきたいと思います。
赤熊卓弥 選手(ドルソーレ北九州)
今回の合宿は、アジアンビーチゲームズに向けた大事な活動になります。攻撃と守備の戦術がメインですが、しっかりとチーム全員でプレーの質を上げて、もっと完成度の高い戦術にしていきたいと思います。個人的にも、代表に多く招集してもらっているので、もっと自分の良さを出してチームの力になれるようにプレーしていきたいです。まずはアジアンビーチゲームズを優勝できるように1日1日を大切にしていきたいと思います。
中原勇貴 選手(アヴェルダージ熊本BS)
今回で2回目の代表合宿に参加でき、レベルの高い選手に囲まれてプレーできることに感謝しています。戦術面重視の合宿で常に集中したプレーを要求される中で、良い緊張感を持って練習に臨めています。またアジアンビーチゲームズに選出されるように残り2日間、自分の持ち味をしっかり出していきたいと思います。

スケジュール
| 6月13日(月) | AM/PM | トレーニング | 
|---|---|---|
| 6月14日(火) | AM/PM | トレーニング | 
| 6月15日(水) | AM/PM | トレーニング | 
| 6月16日(木) | AM | トレーニング | 
※時間は全て現地時間。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  




