ニュース
フットサル日本代表 タイ入りしトレーニングを開始 AFCフットサル選手権2018予選
2017年10月31日
AFCフットサル選手権2018予選に臨むフットサル日本代表は、10月30日(月)に予選が行われるタイに入り、11月4日(土)の初戦に向けて、早速トレーニングを開始しました。
この時期のタイは乾季にあたるということもあり、日中こそ気温は30度近くまで上がるものの、タイ特有の湿気も少なく朝晩は過ごしやすい気候となっています。
ブルーノ・ガルシア監督は、トレーニング前のミーティングで選手達に最終メンバー14名に選ばれた意味、この大会に臨むための意識を伝え、これまでの国内トレーニングキャンプで培ってきたものは継続して実践できるよう、改めて選手達にこのチームにおけるマインドセットを確認しました。
この日のトレーニングは、システム攻撃、セットプレーを再確認し、その後はゲーム形式で連携を深めました。最後はPK練習を実施。トレーニングで実戦に近い形の局面を作り出し、本番への準備を整えていきます。
選手コメント
GK #1 関口優志 選手(名古屋オーシャンズ)
タイと日本の気候差に早く慣れ、初戦から全力で戦えるようにしっかりと調整していきたいです!去年のウズベキスタンでの借りを返すためにも、まずはしっかりと予選を勝ち抜くので、日本からも応援よろしくお願いします。
FP #6 吉川智貴 選手(名古屋オーシャンズ)
いよいよAFCフットサル選手権予選がもうすぐ始まり、気持ちも高まってきています。1年前の借りを返すために、ここからまたチーム一丸となり戦っていきます。今日はバンコクに入ったばかりで、コンディションはまだまだですが、本番に向けて少しずつ上げていけたらと思います。
FP #14 西谷良介 選手(名古屋オーシャンズ)
タイへの移動もありましたが、トレーニングは今までのような強度で行うことができました。チーム全体も少しずつ緊張感も出てきています。今以上に、チームがひとつになり戦えるように、時間を有効活用し、本戦に向けて良い準備をしたいと思います。
スケジュール
10月30日(月) | PM | トレーニング |
---|---|---|
10月31日(火) | AM PM |
トレーニング トレーニングマッチ予定 |
11月1日(水) | PM | トレーニングマッチ予定 |
11月2日(木) | PM | トレーニング |
11月3日(金) | PM | トレーニング |
AFCフットサル選手権2018予選(東地区) | ||
11月4日(土) | 14:30 | vs モンゴル(バンコクアリーナ) |
11月5日(日) | 17:00 | vs マカオ(バンコクアリーナ) |
11月6日(月) | 14:30 | vs チャイニーズ・タイペイ(バンコクアリーナ) |
[注]グループ2位になった場合は、決勝大会出場決定プレーオフにまわります。 | ||
11月8日(水) | 12:00 | プレーオフ(バンコクアリーナ) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/12
柏が市立船橋に完封勝ち 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025第7節
-
日本代表
2025/05/12
ブラジル女子代表戦のキックオフ時間が決定 なでしこジャパン 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
大会・試合
2025/05/12
組み合わせ決定 JFA 第25回全日本O-60サッカー大会・JFA 第19回全日本O-70サッカー大会(5.23-25@静岡県藤枝市)
-
グラスルーツ
2025/05/12
【6/22山梨会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/05/11
47都道府県代表すべて決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会