ニュース
U-16日本代表 AFC U-16選手権タイ2014 活動レポート(9/5)
2014年09月06日

チームは本大会初戦を翌日に控え、グループステージ第1戦と第2戦の舞台となる「ラジャマンガラスタジアム」の見学しました。選手達は芝生の感覚を確かめるとともに、それぞれ自分のポジションに立ち試合をイメージしていました。
その後バスで移動し、明日の試合に向けRajvinij School Fieldにて最後の調整練習を行いました。
チームがタイに入って以来、練習中に東南アジア特有のスコールはありませんでしたが、今日は練習開始から30分程経過したところから激しい雨に見舞われました。
選手・スタッフは共にずぶ濡れになりながらも、試合を想定し「こういった環境でプレーすることも選手達にとっては良い経験になる」とポジティブに捉えていました。
選手達も皆、初戦を目前にして気合の入った顔つきで紅白戦等を含む約1時間30分の練習をこなし、チーム一丸となって戦うという気持ちを一層高める事ができました。
明日6日は大事なグループステージ初戦の香港戦です。若き日本代表の熱い戦いにぜひご注目ください!

選手コメント
千田奎斗 選手(横浜F・マリノスユース)
今日の練習は明日の初戦へ向け緊張感を持って臨みました。一つひとつの練習では自分、そしてチームの気持ちを高めるようなプレーを心掛けました。練習中の突然の雨にはミスを少なくして、本番の試合中の雨も想定して全力でプレーしました。
安井拓也 選手(ヴィッセル神戸U-18)
今日の練習中の雨では、常日頃心掛けている、何事にも臨機応変に対処するということが自分は実践出来たと思います。明日は大事な初戦なのでチーム一丸となり戦い、自分自身としてはチャンスがあれば必ずゴールを狙いたいと思います。

今後の予定
| AFC U-16選手権タイ2014(バンコク) | |
|---|---|
| 9月6日(土) | グループステージ第1戦 vs 香港代表 |
| 9月8日(月) | グループステージ第2戦 vs 中国代表 |
| 9月10日(水) | グループステージ第3戦 vs オーストラリア代表 |
| 9月14日(日) | ノックアウトステージ 準々決勝 |
| 9月17日(水) | ノックアウトステージ 準決勝 |
| 9月20日(土) | ノックアウトステージ 決勝 |
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」













