ニュース
JFAなでしこひろば AOMIレディースFCジュニア(愛知県)で開催
2016年09月09日

AOMIレディースフットボールクラブ主催のJFAなでしこひろばが8月28日(日)、愛知県高浜市で開催されました。
真夏の開催で、なおかつ台風の接近による雨天も心配されましたが、当日は天候にも恵まれ、子どもから大人まで13名の参加者が集まり、楽しく身体を動かしました。
初対面の参加者が互いにコミュニケーションを取れるよう、「アイスブレイクゲーム」からスタートしました。最初は恥ずかしがっていた参加者からも次第に笑顔が見られるようになり、初心者・経験者問わず、笑い声が溢れていました。打ち解けあってきた頃に、基本動作を身体に覚えさせるため「ステップワーク」としてラダートレーニングを行いました。戸惑いながらチャレンジしていた参加者でしたが、だんだんと慣れ始め、最後には色々なステップワークを身に付けることができました。ボールを使ったトレーニングではリフティングに挑戦しました。回数を重ねるごとに上達が見られ、「3回できたよ!」「5回できたよ!」と嬉しそうにコーチに報告する参加者もいました。
最後は、指導者と初心者、経験者に分かれてミニゲームを行いました。シュートが決まる度に仲間同士でハイタッチする姿が見られ、サッカーを心から楽しんでいる様子でした。

主催者コメント
神谷武慎 代表
愛知県は男子のチーム数は多く、男子と混ざってプレーする女子の選手も増えてきました。しかし女子だけのチームがあることの認知度は意外に低いのが現状です。生涯スポーツとして続ける環境や機会も少なく、小学生までは男子と混ざって活動しても、中学、高校でサッカーを辞めてしまう女子選手も多くみられます。そんな状況の中、女の子が小さな頃からボールに触れられる場所の提供を考えていました。この「JFAなでしこひろば」を機に、少しずつ参加者が増えるなか、女の子がサッカーをできる場所が地域にあり、仲間がこんなにいるんだということを発信できていると感じています。今後も女子サッカーの輪を広げ、女子サッカーの普及・地域育成活動に取り組んでいければと思います。
参加者コメント
兼岩瞳依 さん(小学校4年生)
初めてなでしこひろばに参加しました。普段のチームの練習とはやり方が違って、友達とボール遊びをしながらサッカーをしているようで楽しかったです。サッカーを始めてまだ日が浅いので、上手な子のようには出来ませんが、これからも毎日ボールを触って、一日でも早く、もっとボールに向かっていけるようになりたいです。次になでしこひろばに参加する機会があったら、また楽しくサッカーがしたいです。

JFAなでしこひろば
女の子から、お姉さんやお母さん、おばあちゃんまですべての女性がサッカーをもっと気軽に楽しんでいただける場所です。日本サッカー協会が認定した各地域の団体や施設の皆様によって運営されています。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  

