ニュース
JFAグリーンプロジェクト ポット苗方式芝生化モデル事業 2018年度採択結果について
2018年05月09日

11年目を迎えた「ポット苗方式による芝生化モデル事業」において、2018年度も全国からたくさんの応募をいただきました。応募書類の内容および電話によるヒアリング等で審査を実施し、ポット苗を無償提供する団体を選定しました。
2018年度 選定団体一覧
| 都道府県 | 申請団体名 | 施設名称 | 芝生化面積 (m2) | 提供株数 | 
|---|---|---|---|---|
| 岩手県 | 社会福祉法人 慈愛会 | 赤前保育園 | 360 | 1,440 | 
| 宮城県 | 一般社団法人気仙沼青年会議所 | 小泉中学校 | 9,000 | 36,000 | 
| 福島県 | 学校法人東明幼稚園 とうみょう子ども園 | 学校法人東明 とうみょう子ども園 | 602 | 2,408 | 
| 茨城県 | 坂東サッカー協会 | 坂東市緑のスポーツ広場 多目的広場 | 12,000 | 48,000 | 
| 茨城県 | ひたちなか市サッカー協会 | ひたちなか地区多目的広場 | 4,000 | 16,000 | 
| 茨城県 | (一社) ポルターレ水戸スポーツクラブ | 東野スポーツセンター | 8,000 | 32,000 | 
| 埼玉県 | NPO法人 ELF FREUNDE SPORT CLUB | 田中電気グラウンド | 7,200 | 28,800 | 
| 神奈川県 | 大和市役所 文化スポーツ部スポーツ課 | 大和ゆとりの森 芝生グラウンド | 3,800 | 15,200 | 
| 新潟県 | おおたじま公園管理組合 | おおたじま公園 | 2,000 | 8,000 | 
| 富山県 | 独立行政法人 国立高等専門学校機構 富山高等専門学校 | 陸上グラウンド | 7,140 | 28,560 | 
| 石川県 | 特定非営利活動法人 額シエロ | 松任グラウンド | 10,003 | 40,012 | 
| 福井県 | 社会福祉法人 城久会 よつば保育園 | よつば保育園 | 600 | 2,400 | 
| 福井県 | 鳥浜青壮年会 | 鳥浜区公園 | 3,600 | 14,400 | 
| 愛知県 | 学校法人児玉学園喜多山幼稚園 | 学校法人児玉学園喜多山幼稚園 | 900 | 3,600 | 
| 滋賀県 | 学校法人ヴォーリズ学園 そらの鳥こども園 | そらの鳥こども園 | 1,600 | 6,400 | 
| 滋賀県 | 近江八幡市 教育委員会事務局教育総務課 | 近江八幡市立八幡小学校 | 11,300 | 45,200 | 
| 滋賀県 | 社会福祉法人 穴太福祉会 風の子保育園 | 穴太福祉会 風の子保育園 | 600 | 2,400 | 
| 滋賀県 | 東近江市教育委員会 学校施設課 | 市立八日市南小学校 | 8,500 | 34,000 | 
| 滋賀県 | 長浜市 市民協働部スポーツ振興課 | 高時川運動広場多目的広場 | 10,330 | 41,320 | 
| 滋賀県 | 滋賀県東近江市幼児施設課 | 東近江市立ちどり幼稚園 | 1,500 | 6,000 | 
| 滋賀県 | 滋賀県東近江市幼児施設課 | 能登川南学童保育所 | 1,000 | 4,000 | 
| 滋賀県 | いちのべ保育園 | いちのべ保育園 | 1,000 | 4,000 | 
| 京都府 | 学校法人京都橘学園 | 学校法人京都橘学園 たちばな大路こども園 | 1,210 | 4,840 | 
| 島根県 | 一般社団法人 島根県サッカー協会出雲支部 | サン電子工業サッカー場 | 8,280 | 33,120 | 
| 島根県 | 一般社団法人島根県サッカー協会 | 松江北公園多目的広場他 | 14,000 | 56,000 | 
| 広島県 | 宗教法人 龍仙寺学園 りゅうせん幼稚園 | 宗教法人 龍仙寺学園 りゅうせん幼稚園 | 700 | 2,800 | 
| 高知県 | 学校法人平成学園 認定こども園あとむ幼稚園 | 認定こども園あとむ幼稚園 | 818 | 3,272 | 
| 福岡県 | 学校法人明光学園 | 明光学園中学・高等学校グラウンド | 6,825 | 27,300 | 
| 沖縄県 | 学校法人平安学園平安幼稚園 | 学校法人平安学園平安幼稚園 | 1,335 | 5,340 | 
| 沖縄県 | 社会福祉法人小橋川福祉会 西原保育園 | 西原保育園 | 555 | 2,220 | 
ポット苗方式による芝生化モデル事業とは
2008年度よりプレジデンツ・ミッションの一環として、都道府県サッカー協会、サッカークラブ、自治体、学校、幼稚園・保育園などを対象に、芝生の苗をJFAが無償で提供する芝生化推進事業。今回の2018年度の提供により、全国431箇所、グラウンド約227面分(1,619,198m2相当)に芝生のポット苗を提供することになります。
関連情報
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  

