ニュース
アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第82回 堤喬也 ウズベキスタンサッカー協会 女子代表GKコーチ
2023年10月27日
ウズベキスタンのサッカー事情
ウズベキスタンに赴任して1年8ヶ月がたち、少しずつウズベキスタンのサッカー事情も分かってきました。
数年前に大統領の指示により、ウズベキスタンはサッカーに対し力を入れ始めました。昨年はAFC U23アジアカップ2022をホストし準優勝。今年はAFC U20アジアカップ2023をホストし優勝。FIFA U20ワールドカップアルゼンチン2023では、グループステージ突破。来年にはAFC U20女子アジアカップとFIFA フットサルワールドカップのウズベキスタンでの開催が決まっています。
その一環で男子、女子ともにパリオリンピック出場を目指し強化しています。
男子は、U23のチームを国内サッカーリーグの1部に参加させて、年間を通じて強化しています。女子は私たち日本人スタッフを招聘し、これまであまり無かった海外遠征も数多く実施し強化しています。
パリオリンピック出場に向けて
第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)サッカー(女子)のアジアの出場枠は2チーム。ウズベキスタン女子代表がオリンピックに出場するためには、4チーム3グループの2次予選で、グループリーグで1位もしくは2位の中で1番良い成績になり、最終予選に進出し勝ち抜かなければなりません。
2次予選のグループはドローの結果、日本、ベトナム、ウズベキスタン、インドになりました。
大会を振り返って
パリオリンピックの2次予選の1ヶ月前に第19回アジア競技大会が中国の杭州で行われました。
ウズベキスタン女子サッカーチームがアジア競技大会に参加したのは初めてでした。
私が赴任してから中央アジア以外のアジアの国と試合する機会がなかったので、2次予選に向けて良い経験ができました。まずはアジアでのウズベキスタンの立ち位置を確認できたこと、またアジアの強豪国と試合ができたこと、そしてベスト4に入れたおかげで5試合を経験でき、3位決定戦で開催国の中国と3万8千人の大勢の観客の中で試合ができたこと。これらは選手たちにとって大きな経験となり、2次予選に向けて収穫の多い大会となりました。
2次予選は、難しい試合ばかりだと思いますが、この大会の経験を生かして最終予選に進めるように準備していきたいと思います。
関連ニュース
-
2023/09/29
アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第81回 朝岡隆蔵 中国・成都市サッカー協会 アカデミーU-18 監督
-
2023/07/28
アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第80回 天野圭介 中国・成都市サッカー協会 アカデミーU-15/U-16 監督
-
2023/06/30
アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第79回 保坂拓朗 香港サッカー協会U-16代表監督兼エリートユースダイレクター
-
2023/05/26
アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第78回 高橋秀治 ブータンU-19代表監督・BFFアカデミーU-14/U-16/U-19監督兼アカデミーユースダイレクター
-
2023/04/28
アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第77回 小原一典 カンボジアサッカー連盟技術委員長
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)