ニュース
「JFA リスペクト フェアプレー デイズ2020」を設置(9/5~14)リスペクトシンポジウム参加者募集のお知らせ
2020年08月11日

日本サッカー協会は、9月5日(土)から14日(月)まで「JFAリスペクトフェアプレーデイズ2020」を設置します。期間中はJリーグや各種連盟、地域・都道府県サッカー協会と協力して、各種試合で「リスペクト・フェアプレー宣言」やバナーの掲出等を行うほか、9月5日(土)にはオンラインでリスペクトシンポジウムを開催します。
JFAはこれらの活動を通じ、サッカーやスポーツの現場で顕在化する差別や暴力に断固反対し、リスペクト(大切に思うこと)、フェアプレー精神を広く伝えていきます。
「JFAリスペクトフェアプレーデイズ2020」概要
期間
9月5日(土)~14日(月)
対象
サッカーファミリー
活動内容
(1)Jリーグ、JFL、なでしこリーグ、Fリーグ、地域・都道府県サッカー協会主催大会等の試合におけるリスペクト・フェアプレー宣言、バナー掲出
(2)リスペクトシンポジウム
日時
9月5日(土)13:00~15:00
方式
オンライン(Zoom)
参加者
地域・都道府県サッカー協会/各種連盟関係者/指導者/一般の方
内容
・基調講演
田嶋幸三 公益財団法人 日本サッカー協会 会長
髙橋愛子 公益財団法人日本ユニセフ協会 広報・アドボカシー推進室マネージャー
・パネルディスカッション
テーマ:
サッカーのある生活が戻ってきた ~大切なサッカーを自分たちの手で守っていくために~
モデレーター:
山岸佐知子 公益財団法人日本サッカー協会 理事、リスペクト・フェアプレー委員長
パネリスト:
宇田川貴生 公益財団法人日本バスケットボール協会 審判グループゼネラルマネージャー、審判委員長/インテグリティ委員長
髙橋愛子 公益財団法人日本ユニセフ協会 広報・アドボカシー推進室マネージャー
佐伯夕利子 公益社団法人日本プロサッカーリーグ 理事
池内豊 公益財団法人日本サッカー協会 ユース育成ダイレクター
シンポジウムのお申込について
どなたでもお申込みいただけます。参加をご希望の方は、開催要項をご確認のうえ、JFA登録システムKICKOFFからお申込ください。なお、本シンポジウムは指導者ライセンスのリフレッシュポイント(5P)付与対象講習会です。募集定員は300名を予定しています。
URL:https://www.jfa.jp/news/00025201
申込期限:8月31日(月)
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/03
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


