ニュース
キヤノン ガールズ・エイト JFA四国ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会 1日目終了
2015年03月08日
3月7日(土)、キヤノン ガールズ・エイト四国大会を愛媛県松山市野外活動センター(レインボーハイランド)」にて開催しました。
出場チームは、四国4県の香川県・徳島県・愛媛県・高知県から各2チームの全8チーム。大会1日目は、4チームずつのグループリーグを実施しました。朝から雨の降り続ける中、予定の試合を進行していきましたが、濃霧により2試合を翌日に延期して行うことになりました。
また、入浴・夕食の後、選手・指導者を対象に、効果的な水分補給について大塚製薬株式会社による水分補給セミナーが行われました。また、大野真JFAナショナルトレセンコーチによる講義を受講しました。
選手コメント
松本有未 選手(香川県U12女子選抜A)
今日は1勝することができました。でも、決定的なチャンスを逃してしまったり、パスミスなどが目立ってしまいました。明日の試合では自分の力を全て出しきり、チームの勝利に貢献できるように頑張ります。
田中比菜 選手(香川県U12女子選抜B)
1試合目はみんなのパスがつながらなかったのですが、2試合目は1試合目と違って、みんなが落ち着いてプレーすることができました。トラップもできて、パスもつながり、シュートを打つこともできて、勝つことができました。明日の試合も1試合目から勝てるように、みんなで協力して自分も負けないように頑張りたいです。
浜渦柚花 選手(高知A)
私の今日の試合のポジションはセンターバックでした。センターバックはサイドとのバランスをとりながらマークも見なければならないのでとても難しかったです。マークばかり意識してしまいボールサイドによっていなかったので、今度はマークとボールサイドを意識してバランスをとりながらプレーしたいです。みんなとコミュニケーションをとって楽しみながらいいサッカーをして勝ちにいきたいです。これからも楽しみながらサッカーがうまくなるように努力していきたいです。
キヤノンガールズ・エイト 第12回JFA四国ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会
2015/3/7(土)~2015/3/8(日)
愛媛県松山市野外活動センター(レインボーハイランド)
詳しい大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/10
茨城県など1都7県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/05/10
U-15日本代表 選手変更のお知らせ クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
グラスルーツ
2025/05/09
5月18日(日)から男子、女子ブラインドサッカー国際公式大会「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」開催!
-
日本代表
2025/05/09
LIVE配信決定 U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN
-
選手育成
2025/05/09
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に林晴己選手(明治大)を認定