ニュース
サッカー活動再開後の感染予防とゴールキーパートレーニング(育成年代向け)
トヨタ
ニチバン
モルテン
JFAアカデミー
2020年06月08日
全国で緊急事態宣言が解除され、徐々にトレーニングが再開していることと存じます。
但し、長期間活動を自粛していた選手の怪我のリスクを考慮すると、段階的に復帰を目指すプログラムを行うことで徐々にコンディションを戻していくことが求められます。
今回はJFA フィジカルフィットネスプロジェクト監修の「サッカー活動再開に向けたフィジカルガイドライン」をもとにJFA GKプロジェクト/JFAアカデミー福島が監修したGK向けのトレーニングを紹介します。
それぞれの環境にあったメニューを作成頂く中での一つの参考例としてご活用下さい。
JFA GKプロジェクトリーダー 川俣 則幸
活動自粛後の感染予防とGKトレーニング|JFAアカデミー福島の事例
1.概要
2.フェーズ0 U-13~U-15
3.フェーズ1 U-13
4.フェーズ1 U-14,U-15
5.フェーズ1 U-13~U-15
6.フェーズ1 U-18
7.U-18 ストレングストレーニング:上半身
8.U-18 ストレングストレーニング:下半身
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催