ニュース
JFAアカデミー堺 1期生卒校式
2015年03月17日

JFAアカデミー堺1期生の卒校式が3月13日(金)、J-GREEN堺にて行われました。2012年4月に開校したJFAアカデミー堺は、今回が初めての卒校式となりました。1期生11名は、3年前の開校式で行った決意表明と同じテーマで新たな道への決意を述べ、お世話になったたくさんの方々に見送られ、巣立っていきました。
彼女たちは、これからも感謝の気持ちを忘れずに、JFAアカデミー堺で過ごした3年間で得た様々な経験を活かし、それぞれの夢に向かって進んでいきます。

アカデミー生コメント
青木なつみ 選手(1期生 伊賀フットボールクラブくノ一サテライト→藤枝順心高等学校)
私はこの3年間、JFAアカデミー堺でたくさんの貴重な経験をしました。入校式や卒校式のようにたくさんの方の前でスピーチをしたり、成果発表会のように自分たちがやってきたことをいろいろな形で伝えたりするような、普通にはないようなことをすることができました。この経験ができたのは、JFAアカデミー堺に入校したからで、本当にここで生活をすることができてよかったです。これから、高校での寮生活が始まります。ここで学んだいろんなことをいかし、毎日を楽しんでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
飯田百合加 選手(1期生 フラミンゴフットボールクラブU-15→常盤木学園高等学校)
私は今日、3年間の寮生活を終えました。卒校式が始まる前はとても緊張していました。しかし、川淵スクールマスターをはじめとするたくさんの方々の、大変興味深くありがたい言葉が私の緊張を和らげてくれました。そして私もそんな風に、言葉で人の感情を変えられるようになりたいと思いました。この3年間でたくさんのことを学びましたが、今日の卒校式ではそのすべてを出し切ることができたと思います。
南里千尋 選手(1期生 セレッソ大阪堺ガールズ→大阪桐蔭高等学校)
私が今日卒校できたのは、家族やコーチ、その他JFAアカデミー堺に関わってくださっているたくさんの方々のおかげだと思います。とても感謝しています。卒校式ではとても緊張し、うまくスピーチできるか不安でしたが、自分なりにしっかり言えたのでよかったです。在校生からの送辞や、1期生の仲間のスピーチにはとても感動しました。これからも感謝の気持ちや今日の感動を忘れずに、高校生になっても頑張りたいです。

関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


