ニュース
JFAアカデミー熊本宇城 地域貢献 清掃活動を行う
2014年05月07日
JFAアカデミー熊本宇城では『地域に感謝』することを目的に、アカデミー付近の清掃活動、その名も「小川町クリーン大作戦」を不定期で実施しています。4月29日(水・祝)は、4箇所のゴミ拾いを行いました(小川中までの通学路、AEON MALL周辺、ラポート周辺、ふれあいスポーツセンター)。最後は、ただ回収するだけでなく、燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、リサイクルできるものとできないものに分別作業も行い、1時間程で終了しました。
コメント
宮本優 選手(JFAアカデミー熊本宇城 4期生 中3)
日頃お世話になっている宇城市小川町や地域の人たちに感謝の気持ちを込めてゴミ拾いをしています。僕たちは、小川町や地域の人たちからいろんなところで支えてもらっているおかげで充実した日々を送れていると思います。これからも感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいです。
中山怜皇 選手(JFAアカデミー熊本宇城 5期生 中2)
僕は小川町や地域の人々に感謝の気持ちを持ってゴミ拾いに取り組みました。ゴミは普段自分たちが見ないような場所にたくさんありました。僕は普段からゴミが落ちていたらゴミを拾って捨てるように心がけていきたいです。そうすれば自分も気持ち良くなるし、地域の人たちも過ごしやすくなると思います。
松本真弥 選手(JFAアカデミー熊本宇城 6期生 中1)
いつも通っている道にゴミはないと感じていましたが、今日はゴミが多くあるように感じました。このことから自分は常日頃からゴミを拾う意識が足りないことがわかりました。ゴミを拾うという事は、拾ったところだけではなく自分の心も美しくなると思います。これからは拾う意識を持ち、行動に移していきたいです。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定