JFAアカデミー


運営・寮・学校
運営
JFAによる直轄運営事業となります。
寮
福島県、富岡町、広野町、楢葉町の協力により6年間の連携型中高一貫教育が行われています。
しかし、2011年3月11日の東日本大震災により福島県内での活動が不可能になり、2011年4月からは静岡県に一時移転し、男子は静岡県御殿場市時之栖内の専用寮、女子は静岡県裾野市にある帝人アカデミー富士の一部を占有利用して寮として利用しています。
なお、2021年4月からは男子中学1年生より段階的に福島県双葉郡広野町での活動を再開しており、女子は2024年4月に6学年揃って帰還する予定となります。
ロジング(完全寄宿制)
JFA アカデミー福島は「完全寄宿制」を採用しています。2~4人部屋です。
チーム登録をして公式試合活動に参加しています。
学校
中学生は、居住地の学区にある公立学校に通学します。EAST(福島拠点)の男子は広野町立広野中学校、WEST(静岡拠点)の男子は御殿場市立富士岡中学校、女子は裾野市立富岡中学校です。
高校は男女ともに、福島県立ふたば未来学園高等学校に通学します(※)。
福島県の協力により、本プログラムの主旨である、国際人の育成、リーダーの育成のための内容が、学校のカリキュラムにも組み込まれています。
寮 | 中学校 | 高校 | |
---|---|---|---|
福島(男子EAST) | 広野町立広野中学校 | ― | 広野町サッカー支援センター「柊」 |
福島(男子WEST) | 御殿場高原時之栖別館 | 御殿場市立富士岡中学校 | 福島県立 ふたば未来学園高等学校 ※ |
福島(女子) | 帝人アカデミー富士 | 裾野市立富岡中学校 |
※ 福島県と静岡県との学校間連携により単位互換が認められ、福島県立ふたば未来学園高等学校サテライト校として、静岡県立三島長陵高等学校に通学しています。