2025/09/24
「JFA×文京 Dream Project」 第5弾 「街のオフィスの交流フェス」 文京区内の企業・団体チーム ウォーキングフットボール交流会 11月8日(土)小石川運動場にて開催
「JFA×文京 Dream Project」 第5弾 「街のオフィスの交流フェス」 文京区内の企業・団体チーム ウォーキングフットボール交流会 11月8日(土)小石川運動場にて開催
JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ2025 10/4(土)北海道で初開催
【JFAの知っトク!】歩いてフットボール?ウォーキングフットボールを体験しよう
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市(町野地区)で開催
元日本代表の石川直宏さん、安田理大さん、元なでしこジャパン(日本女子代表)の岩渕真奈さん、宮間あやさんの参加が決定! 「JFA×文京 Dream Project」 第3弾 街とみんなの運動フェス vol.02(6.21@小石川運動場)
「JFA×文京 Dream Project」 第5弾 「街のオフィスの交流フェス」 文京区内の企業・団体チーム ウォーキングフットボール交流会 11月8日(土)小石川運動場にて開催
JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ2025 10/4(土)北海道で初開催
【JFAの知っトク!】歩いてフットボール?ウォーキングフットボールを体験しよう
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市(町野地区)で開催
元日本代表の石川直宏さん、安田理大さん、元なでしこジャパン(日本女子代表)の岩渕真奈さん、宮間あやさんの参加が決定! 「JFA×文京 Dream Project」 第3弾 街とみんなの運動フェス vol.02(6.21@小石川運動場)
ウォーキングフットボールとは、歩いて行うサッカーのことです。2011年7月にイングランドで行われた55歳以上の高齢者の健康のためのサッカーが原点と言われています。日本サッカー協会では、サッカー未経験者でも、運動が苦手でも、障害があっても、怖がらずにプレーできるように「非接触(ボールを取りにいかない)」という日本独自のルールを導入しています。ルールを知ってウォーキングフットボールを楽しもう!

・全員歩いてプレー
・ヘディング禁止
・接触禁止
・ボールの高さはゴールの高さ(1.2m)
・オフサイドなし
●フィールドプレイヤー(FP)
・相手が保持しているボールを取らない(前をふさぐだけ)※日本独自のルール
・スライディング禁止
・タッチラインやコーナーからキックイン
・リスタートからの直接ゴールは禁止(相手に当たって入ってもノーゴール)
・リスタート時、相手は3m離れる
・FKは全て間接FK。PKは直接だがワンステップキック
・ゴールエリアに進入禁止
●ゴールキーパー(GK)
・相手がゴールラインからボールを出した場合はGKのアンダースローでスタート
・GKのスローは全てアンダースロー
・GKはゴールエリアを出てはいけない
・GKがバックパスを手で受けるのはOK








