ニュース
専務理事コラム「東へ西へ」 Vol.012 超大型連休・・・・・・!
2019年04月27日


文責 藤田一豊 三重FA専務理事 4/26(金)寄稿
事務局への道すがら、鈴鹿方面は全国的にも有名な“早生稲”の産地です。小学校の社会の時間に学習したのですが、今の教科書は如何でしょうか?連休前に着々と苗代作りから始まり、田植えが行われています。長閑な田園風景も良いのですが、実は良く晴れた夜の風情はまた確実です。特に、月が輝くとき、静謐さと濃い藍色と月の光が実に見事です。半月から月は細っていきますが、夜毎楽しい時を演出してくれています。
4/20(土)第1回 Mie Football Medical Conference
 医科学委員会 中空先生の講演 「スポーツ外来を受診するサッカー選手の外傷、障害の特徴」
医科学委員会 中空先生の講演 「スポーツ外来を受診するサッカー選手の外傷、障害の特徴」
さて、先週(4/20)は、『第1回 Mie Football Medical Conference』が、一般社団法人三重県サッカー協会医・科学委員会主催で、鈴鹿医療大学千代崎キャンパスにて開催されました。ドクターからは、日常のトレーニングや試合で良く起こる受傷について講演があり、『多職種によるメディカル連携』では、おおえのき接骨院院長の大榎良則先生から、日常の受傷に対する医師との連携や、接骨院で対応できる措置など、非常に興味深く拝聴いたしました。

医科学委員会 千賀先生の講演 「脳振盪、熱中症などへの現場対応」

医科学委員会 おおえのき整骨院院長 大榎先生の講演 「多職種によるメディカル連携」
 アスレティックトレーナー イングランドでの活動経験を奥村正樹先生に御講義頂きました
アスレティックトレーナー イングランドでの活動経験を奥村正樹先生に御講義頂きました
委員会にお願いしていることは、最終的に「協会の登録者が受傷して通院した時、指導者に許せる範囲で情報をいただき、日常のトレーニングで生かせるリハビリを、更に、どのような状況で受傷したのか」といった双方で情報交換できる「ノート」など作成いただきたいと、些か無理な注文をしています。
「大好きなサッカー怪我をして、サッカーが続けられなくなる」ことが、私にとって苦しいことです。
開催日時がシーズンに入り、指導者の出席者が少なかったのが残念でしたが、若い皆さんの参加が多く、大変逞しく感じたカンファレンスになりました。 
4/21(日)2019年度三重県サッカー選手権大会(JFA第99回天皇杯代表決定戦)

翌日は、「2019年度三重県サッカー選手権大会(JFA第99回天皇杯代表決定戦)」準決勝2試合の運営です。早朝より、準備に運営にと多くの皆様が参加していただきました。ピッチを除けば、良い大会となりました。県内の施設整備に向け深く反省させられました(汗)
4/21(日)三重県サッカー協会技術委員会ベクトル合わせ前期

夜は、津市総合文化会館での「三重県サッカー協会技術委員会ベクトル合わせ前期」こちらも、130名ほどの受講者があり、今年度の技術委員会の掲げる目標を熱心に聞いていただきました。ありがとうございました。
こうして、多くの皆さんがサッカー協会への関りを深めていただいており、協会の責任も改めて「大きなものである!」という事を実感しております。
関連ニュース
- 
						
							三重県サッカー協会
							2019/04/08
							
								専務理事コラム「東へ西へ」  Vol.011 昭和・平成・令和・・・・・・!																  
- 
						
							三重県サッカー協会
							2019/03/26
							
								専務理事コラム「東へ西へ」  Vol.010 スペイン遠征!																  
- 
						
							三重県サッカー協会
							2019/03/15
							
								専務理事コラム「東へ西へ」Vol.009 J-VILLAGE グランドオープン・・・・・・‼																  
- 三重県サッカー協会 2019/03/02 専務理事コラム「東へ西へ」Vol.008卒業、おめでとうございます・・・・・・‼
- 
						
							三重県サッカー協会
							2019/02/12
							
								専務理事コラム「東へ西へ」Vol.007 「立春!春間近・・・・・・(^_^)v」																  
- 
						
							三重県サッカー協会
							2019/01/20
							
								専務理事コラム「東へ西へ」Vol.006 「第11回フットボールカンファレンス」																  
- 
						
							三重県サッカー協会
							2019/01/03
							
								専務理事コラム「東へ西へ」Vol.005 「明けましておめでとうございます」																  
- 三重県サッカー協会 2018/12/31 専務理事コラム「東へ西へ」Vol.004 「2018大晦日!」
- 
						
							三重県サッカー協会
							2018/12/23
							
								専務理事コラム「東へ西へ」 Vol.003 「JFAレフェリーキャラバン」																  
- 
						
							三重県サッカー協会
							2018/12/16
							
								専務理事コラム「東へ西へ」Vol.002 「JFL創立20周年記念祝賀会」																  
- 
						
							三重県サッカー協会
							2018/12/16
							
								専務理事コラム「東へ西へ」Vol.001 「Jクラブ誕生とスタジアム建設を推進する県民会議」																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  

 三重県サッカー協会
三重県サッカー協会
























