ニュース
ビーチサッカー日本代表アメリカ・コスタリカ遠征 活動レポート(1/13)
2017年01月14日

アメリカ・コスタリカ遠征を行っているビーチサッカー日本代表は1月13日(金)、アメリカでの合宿3日目を迎え、翌日から始まるアメリカ代表戦に向けてこの日も午前と午後の2部練習を行いました。
午前のトレーニングでは、ウォーミングアップを行った後、約40分間サーキットトレーニングを行い、フィジカルの向上を目指しました。その後、ゴール前を使った3対2のゲーム形式のトレーニングで攻撃の戦術を確認し、崩しの精度を高めました。最後はコーナーキックでコンビネーションの確認を行い、午前のトレーニングを終えました。

午後のトレーニングでは、ウォーミングアップ後すぐに5対5のゲーム形式へ。実践での戦術を確認し、1時間弱の短い時間でトレーニングは終了しました。
夕食後にはホテルでミーティングを実施。マルセロ監督が作戦ボードを使い、これまでやってきた戦術を説明し、この遠征の目的を再確認しました。
ビーチサッカー日本代表は1月14日(土)現地時間10時より、ビーチサッカーアメリカ代表とトレーニングマッチを行います。

選手コメント
GK 河合雄介 選手(ソーマプライア沖縄)
アメリカ合宿3日目の午後はゲーム中心のトレーニングを行いました。ここアメリカは風が強く、コントロールが難しい中でも攻撃がしっかり出来るように、コンパクトになる意識をいつも以上に心がけてプレーしました。明日からアメリカ代表との3連戦やコスタリカ代表とのトレーニングマッチがありますが、ワールドカップのアジア予選前の大事な戦いとなるのでしっかり勝ってチームの勢いがつく内容となるように頑張ります。
FP 大場崇晃 選手(ドルソーレ北九州)
アメリカ代表との試合を明日に控えた今日のトレーニングでは、午前中に少しフィジカルが入りましたが、主に戦術面の練習が中心となりました。紅白戦では選手間でのコミュニケーションも良くとれていますし、夜のミーティングでも自分達の戦い方、そしてこの遠征の目的を再確認することができ、明日の試合に向けて良い準備ができたと感じています。明日からの3連戦、そしてコスタリカでの試合は内容と結果にこだわってワールドカップのアジア予選に繋がるプレーをしたいと思います。
スケジュール
| 1月11日(水) | TBC | トレーニング |
|---|---|---|
| 1月12日(木) | TBC | トレーニング |
| 1月13日(金) | TBC | トレーニング |
| 1月14日(土) | TBC | トレーニングマッチ vs ビーチサッカーアメリカ代表 |
| 1月15日(日) | TBC | トレーニングマッチ vs ビーチサッカーアメリカ代表 |
| 1月16日(月) | TBC | トレーニングマッチ vs ビーチサッカーアメリカ代表 |
| 1月18日(水) | TBC | トレーニング |
| 1月19日(木) | TBC | トレーニング |
| 1月20日(金) | TBC | トレーニング |
| 1月21日(土) | TBC | トレーニングマッチ vs ビーチサッカーコスタリカ代表 |
| 1月22日(日) | TBC | トレーニングマッチ vs ビーチサッカーコスタリカ代表 |
※ スケジュールは、チームのコンディション等により急きょ変更となる場合があります。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


