ニュース
高倉麻子監督が熊本県益城町でサッカー教室 キリンチャレンジカップ2017~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~
2017年04月03日
4月2日(日)、熊本県ならびに熊本県サッカー協会ご協力のもと、なでしこジャパン(日本女子代表)高倉麻子監督、大部由美コーチによるサッカー教室を熊本県益城町で開催しました。4月9日(日)に熊本県民総合運動公園陸上競技場で「キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~ なでしこジャパン(日本女子代表)対 コスタリカ女子代表戦」を行うことを受け、復興支援やサッカー普及を目的に実施したもので、熊本市内のサッカークラブでプレーする小学生女子55名が参加しました。
選手たちには少し緊張した表情が見えましたが、ボールを使ったリクリエーションメニューで徐々に笑顔になり、飛び入り参加した熊本県営業部長くまモンとともにボールを追いかけました。ミニゲームでは高倉監督や大部コーチの声が飛ぶなか、真剣な表情で取り組んでいました。
当日、参加者にはキリングループからドリンクの提供をいただきました。本大会の特別協賛社であるキリングループの協力のもと、「復興応援キリン絆プロジェクト」熊本支援事業(事務局:公益財団法人 日本財団)からの助成金を活用し、被災地の少年少女など400名を試合に招待します。
一週間後に迫ったキリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~ なでしこジャパンは3日(月)に熊本入りし、試合に向けたトレーニングキャンプをスタートさせます。
監督コメント
なでしこジャパン(日本女子代表)高倉麻子 監督
子どもたちが楽しそうにやってくれてよかったです。一生懸命、何事にも熱心に取り組み、みんなで一緒に力を合わせて一つのゴールを目指すことを元気にやってほしい。そうすることで、自分の中からパワーが湧いてくると思います。夢中になれるものを探して取り組んで、夢に向かって頑張ってほしいです。4月9日(日)の試合は、とにかくなでしこらしく、最後まで諦めないで精一杯頑張りたい。新しいなでしこの試合を熊本でできることを、本当に楽しみにしていました。勇気のある試合をしたいと思います。
関連ニュース
-
日本代表
2017/03/31
なでしこジャパン、高倉監督就任後、初の国内国際試合へ キリンチャレンジカップ2017メンバー発表記者会見
-
日本代表
2017/03/30
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール キリンチャレンジカップ2017~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~ 対 コスタリカ女子代表[4/9(日)@熊本県民総合運動公園陸上競技場]
-
日本代表
2017/03/30
3/30 15:00(予定)からなでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表記者会見をインターネットライブ配信【キリンチャレンジカップ2017~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~】
-
日本サッカーミュージアム
2017/03/13
日本サッカーミュージアム「なでしこジャパン出張展示」を熊本市各所で展開 キリンチャレンジカップ2017~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催