ニュース
オリンピック日本代表、決戦の地ブラジルへ到着
2016年07月23日

第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)に出場するオリンピック日本代表は、千葉のホテル出発から乗り継ぎを含めて40時間、ようやく地球の裏側にあるブラジルはアラカジュに到着しました。
空港で地元セルジッペ州の子どもたちから歓迎を受けたチームは、ホテルで昼食を取った後、早速、長いフライトで凝り固まった体をほぐすべく練習に臨みます。練習冒頭に、ジャクソン・バレット州知事から激励の言葉を受けた選手たちは、気温26℃、湿度66%と日本の初夏のような気候の中、ストレッチやランニングを中心としたリカバリートレーニングをこなし、ボールフィーリングなどボールを使った練習を時折笑顔を見せながらリラックスして行いました。
長距離移動や12時間の時差という難しさはありますが、この事前合宿の一番のテーマであるコンディショニングに高い意識を見せながら、非常に充実した雰囲気の中で初日の練習を終えました。23日は午前午後の2部練習でしっかり汗を流します。

監督・選手コメント
手倉森誠 監督
一番遠い国で大会に臨む訳ですから、それくらいの覚悟をしてみんな移動してきました。これだけ長い距離を移動してきたのだから空振りする訳にいかない、そんな気持ちにさせられる距離です。選手たちには「リカバリーで体をほぐすが頭をほぐしてはいけない。我々は重要で貴重な大会に来た。オリンピックを経験しに来た訳でなく、結果を残しに来たということを頭にしっかり叩き込んでくれ」と話しました。
移動する機内では、時差対策として寝ついて良い時間帯をしっかり考えて選手は行動してくれました。今日は涼しさも手伝いましたが、選手たちは時差対策の自覚もあり、軽快に動いてくれていたと思います。ただ、コンディションが良くても時差は一日二日で取れるものでは無いから、そこをしっかり考慮して欲張らずに進めていかないといけません。怪我をしないように、まず2、3日はコンディション重視で進めていきたいです。(サポートスタッフの)西芳照さんは規定により本大会期間中は料理を振る舞えませんが、だったらこの準備期間でしっかり(選手の)ガソリンを蓄えないといけないと思い、ここでチャンピオン料理を振る舞って貰うことにしました。最終予選を一緒に戦ってきた仲間なので、本大会も一緒に戦いたいという思いで依頼しました。
ここアラカジュで2014年のワールドカップにギリシャ代表がキャンプ地として使用し、良い準備ができたことで日本を押しのけ決勝トーナメントへ進みました。自分が視察に訪れた際にも、良いキャンプができそうだと感じました。良い成果を残すためには良い準備が必要、このアラカジュで良い準備をして日本にとって歴史が動くような結果を得られれば良いと思います。
DF #15 亀川諒史 選手(アビスパ福岡)
想像していたより涼しかったので、リラックスして初練習ができました。これだけ長い移動は初めてでしたので疲れはありますが、まだ初戦まで時間があるので良い準備をしたいです。オーバーエイジの3選手は(合流して)まだ2日しか経っていないのか、と思うくらい親しみやすく、どんどん話しかけてくれるのでとてもコミュニケーションが取りやすいです。本大会では、まずチームとしてやらなければいけないことをしっかりやって、個人の良さも出していかないといけません。守備の粘り強さや、ハードワークという自分の強みは出していきたいです。
FW #16 浅野拓磨 選手(アーセナル/イングランド)
やっとブラジルに来たという気持ちですし、だいぶ気持ちは高ぶっています。練習前に監督から「地域の方を含め様々な人たちの支えがあって自分たちはサッカーをやれている。そういう人たちのためにも頑張ろう」という話があり、自分もまさにその通りだと思いましたし、色々な人に支えて貰っている分、そういう人たちのために日本を代表して戦いたいです。日本を代表して世界で戦えるというだけでも、一人ひとりの経験値や成長に繋がると思いますが、それだけでなく世界が見ている舞台で一人ひとりのアピールの場にもなると思いますので、僕自身を見てもらうためにもゴールという結果でチームの勝利に貢献し、世界にアピールしたいと思います。

スケジュール
| 7月19日(火) | PM | トレーニング ※一般公開 | 
|---|---|---|
| 7月20日(水) | PM | トレーニング ※一般公開 | 
| 7月22日(金) | PM | トレーニング | 
| 7月23日(土) | AM/PM | トレーニング | 
| 7月24日(日) | AM/PM | トレーニング | 
| 7月25日(月) | AM/PM | トレーニング | 
| 7月26日(火) | AM/PM | トレーニング | 
| 7月27日(水) | PM | 練習試合 vs C.S Sergipe | 
| 7月28日(木) | AM | トレーニング | 
| 7月29日(金) | PM | 公式練習 | 
| 7月30日(土) | 16:30 | 国際親善試合 vs U-23ブラジル代表(@Estádio Serra Dourada) [日本時間:7月31日(日) 4:30] | 
| 第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ) サッカー競技(男子) | ||
| 7月31日(日) | 未定 | トレーニング | 
| 8月1日(月) | 未定 | トレーニング | 
| 8月2日(火) | 未定 | トレーニング | 
| 8月3日(水) | 未定 | 公式練習 | 
| 8月4日(木) | 21:00 | グループB 第一戦 vs ナイジェリア(@Amazonia Arena) [日本時間:8月5日(金) 10:00] | 
| 8月5日(金) | 未定 | トレーニング | 
| 8月6日(土) | 未定 | トレーニング | 
| 8月7日(日) | 21:00 | グループB 第二戦 vs コロンビア(@Amazonia Arena) [日本時間:8月8日(月) 10:00] | 
| 8月9日(火) | PM | 公式練習 | 
| 8月10日(水) | 19:00 | グループB 第三戦 vs スウェーデン(@Fonte Nova Arena) [日本時間:8月11日(木) 7:00] | 
| ※以降のスケジュールは、勝ち上がりにより決定 | ||
| 8月13日(土) | 16:00 22:00 | 準々決勝(グループ1位の場合)vs グループA 2位(@Fonte Nova Arena) 準々決勝(グループ2位の場合)vs グループA 1位(@Corinthians Arena) | 
| 8月14日(日) | 未定 | トレーニング | 
| 8月15日(月) | 未定 | トレーニング | 
| 8月16日(火) | 未定 | トレーニング | 
| 8月17日(水) | 13:00 16:00 | 準決勝(@Maracana/リオデジャネイロ) 準決勝(@Corinthians Arena/サンパウロ) | 
| 8月18日(木) | 未定 | トレーニング | 
| 8月19日(金) | 未定 | トレーニング | 
| 8月20日(土) | 13:00 17:30 | 3/4位決定戦(@Mineirao/ベロオリゾンテ) 決勝(@Maracana/リオデジャネイロ) | 
※時間はすべて現地時間。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


