ニュース
アカデミー熊本宇城 U-13(10期生)が11期生選考試験のサポート ~JFAアカデミー熊本宇城 スタッフ通信Vol.3
2018年10月16日

JFAアカデミー熊本宇城でU-13(10期生:中1)を担当している西條祐平です。JFAアカデミー熊本宇城に勤務して今年で2年目になります。
今回は11期生選考試験でのサポートについてご紹介いたします。
U-13の選手たちは、9月末に1次選考試験のサポートを行いました。「人に教えることが、最上の学びの方法である」という言葉もあるように、この試験サポートの目的は、アカデミー生自身の成長につなげていくことです。
試験サポートの狙いとしては2つ。1つ目は、「感謝の気持ちを持つこと」です。普段スタッフが行っている練習の準備などを、一人ひとりが経験することによって、サッカーをするためにはプレーヤーだけでなく、多くの人が関わっているということに気づかせること。そして2つ目は、「相手の立場になること」です。受験生が緊張せず試験に臨めるように、笑顔で接し受験生のことを考えて行動することで、相手の立場になって物事を考えることが大切なことにも気づかせることができたと思います。

1次選考試験のサポートの振り返りとして、自分のことだけでなく仲間にも目を配れるようになってほしいと私からU-13の選手たちに伝えました。1次選考試験のサポートを終えてから、アカデミー生活において、洗濯や食事の準備などを自ら率先して行っている選手の姿も目につくようになりました。
12月には最終選考試験が2泊3日で行われます。受験生と生活を共にする中で、U-13の選手たちが精神的に更に成長することを期待します。

関連ニュース
- 
						
							選手育成
							2018/10/12
							
								JFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「ナショナルトレセンU-12九州」JFAアカデミー  
- 
						
							選手育成
							2018/10/02
							
								JFAアカデミー熊本宇城 アスレティックトレーナーによるレクチャーを実施JFAアカデミー  
- 
						
							選手育成
							2018/09/27
							
								JFAアカデミー熊本宇城 1次選考試験を実施JFAアカデミー  
- 
						
							選手育成
							2018/09/12
							
								アカデミー熊本宇城 GKの取り組みと9月以降の行事 ~JFAアカデミー熊本宇城 スタッフ通信Vol.2JFAアカデミー  
- 
						
							選手育成
							2018/09/11
							
								公認A級コーチU-12養成講習会 JFAアカデミー熊本宇城コースを開催JFAアカデミー  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


