ニュース
JFAアカデミー福島15期生として男子16名、女子7名が入校
2020年04月14日
2020年4月7日(火)にJFAアカデミー福島の入校式が行われ、アカデミースタッフ、保護者に祝福された15期生の男子16名、女子7名の計23名が入校しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来賓、在校生は参加せず、大幅に規模を縮小しての実施となりましたが、中田康人男子チーフコーチの祝辞、在校生からのビデオメッセージに対し、15期生は誓いの言葉で応えました。
ここから男子は中学3年間、女子は中学・高校の6年間のプログラムが始まり、それぞれが自分の夢に向かって歩みを進めていきます。
アカデミー生コメント
原ひばり 選手(15期生/中1)
私たち、15期生は、それぞれの夢や思いを胸にJFAアカデミー福島の一員になります。私は将来必ず実現させたい夢があります。そのためには、入校して終わりではなく、入ってから一生懸命頑張らなければいけません。サッカー面では、今できないプレーや苦手なプレーを出来るようにして、生活面では、いろいろな人とコミュニケーションをとって、楽しくしていきたいです。アカデミー生としての誇りと自覚を持って、何事にもポジティブに臨める人間になれるよう努力したいです。そして、新しい仲間とともに成長していきたいです。
平林尊琉 選手(15期生/中1)
僕たちはJFAアカデミー福島の15期生として入校します。今よりももっと強くなりたい。もっと上手くなりたい。全国大会で優勝したい。戦っている姿で多くの人に感動を与えたい。将来はオリンピックや海外のトップリーグで活躍する選手になりたい。それぞれの夢を持った仲間とともに、失敗を恐れず何事にも挑戦し続け、夢の実現に向け努力していきます。そして、アカデミー生としての誇りをもち、新たな道を創造していきます。常にポジティブな姿勢で何事にも臨み続けていきます。これからの3年間は僕たちにとって次のステップにつながる大きな3年間です。辛いことや苦しいことにぶつかったときは、仲間と共に助け合い、協力して乗り越えて行きます。3年後、成長した姿を楽しみにしてください。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会