ニュース
月州中学校体育大会(午前の部)~JFAアカデミー堺ダイアリー~
2024年10月29日

10月25日(金)、アカデミー生が通う月州中学校にて体育大会が行われました。
熱中症対策ため例年に比べ1ヵ月遅れでの開催となりましたが、みんなこの日を心待ちにしていました。
スタッフも活躍を見守るべく、全力でアカデミー生を探します。



晴天に恵まれ10月とは思えないほどの暑さのもと開幕です。





開会式・準備体操が終わり、いよいよ競技スタートです。
まずは、200m走に2年生の蜷川・甘中・山口・福元・前田が登場。

全レーンアカデミー生といういきなり注目のレースです。
普段は仲良しですが、ここぞとばかりにみんな闘志を燃やしていました。

レース終盤、蜷川と前田の熱いバトルが繰り広げられる中、、、

アクシデントがあり、甘中・福元・山口は支え合いながら3人同時にゴールしました。
仲間を思いやる気持ちに涙です。
続いて800m走にも多くのアカデミー生が登場します。

全学年同時スタートということもあり、後輩たちに負けられない3年生の顔つきが勇ましいです。

1・2年生も食らいついていきます。


終盤になるにつれみんな苦しそうでしたが、最後まで粘り強く走り抜けました。

アカデミー生のトップは3年の嵐でした。
障害物競走では、これまたアカデミー生が大活躍です。

1年生の目黒、最初の障害網くぐりを1番に出てくると後ろと大差をつけてゴールしました。

3年生第1レース、岩井も余裕の表情でフィニッシュです。
こちらは3年生第2レース。
どちらも譲らない攻防を繰り広げる水上と川﨑。


笑顔のワンツーフィニッシュです。
2年生学年競技『ひっぱり王決定戦』では、クラスメイトと力を一つに頑張りました。

力いっぱい引っ張る大澤と大きな声でみんなを鼓舞する前田。

カメラを見つけた?杉浦、、、競技に集中してくだい。笑
午前の部最後は毎年恒例、3年生学年競技『月州旋風』です。

怪我で走れない中島は、クラスメイトの隣で応援します。



ここで、午前の部が終了です。
しっかりとお昼ご飯を食べて午後の部に備えます。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/07
決勝チケットプレゼントキャンペーンのお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/11/07
SAMURAI BLUE、11月の2連戦に遠藤選手、板倉選手が復帰、初選出は北野選手ら3人
-
日本代表
2025/11/07
【JFA STORE】サッカー日本代表オフィシャルカレンダー2026 販売開始!
-
日本代表
2025/11/07
各スタジアムイベント実施のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表【11.14(金)@愛知/豊田スタジアム】SAMURAI BLUE(日本代表)対 ボリビア代表【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
大会・試合
2025/11/07
決勝 キックオフ時間およびチケット販売概要が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


