ニュース
JFAアカデミー今治 2期生が「瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ」に参加
2016年10月07日
JFAアカデミー今治2期生(中1)は10月1日(土)、愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶしまなみ海道で3日間に渡って行われたウォーキングイベント「瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ」に参加しました。
同イベントは今年で16回目を迎えるウォーキングイベントとなり、コースは日本遺産3コースを含む全12コースがあります。2期生(中1)10名は来島海峡大橋コース(Fコース)を歩きました。
中央会場でもある今治城吹揚公園で行われたスタートセレモニーでは参加者の皆様へ向けて挨拶やスタートコールの役を務めさせていただきました。しまなみ海道で最大の規模を誇る来島海峡大橋を渡る10kmのコースを10名全員が完歩しました。
アカデミー生コメント
松本彩良 選手(新居浜女子サッカークラブ所属 中1:2期生)
私は、今回初めてスリーデーマーチに参加しました。このイベントには全国各地からさまざまな人が参加していて、私も色々な人と交流をすることができました。「頑張ってね」と励ましの声をかけて下さいました。そんな声をかけていただくと、10キロメートルと長く感じた道も頑張って歩くことができました。私はこのスリーデーマーチで人との交流の大切さや楽しさを、改めて学ぶことができました。私はこれからも人との関わりを大切に過ごしていきたいです。
髙取遥香 選手(愛媛FCレディースMIKAN所属 中1:2期生)
今回、スリーデーマーチを通して、たくさんの人と話をすることができました。私たちアカデミー生が着ている服を見て「どこから来たの」「サッカーがんばってね」と話しかけてくれました。私はその言葉と笑顔をもらってやる気が出てきました。10キロメートルはすごく遠くて、つらかったです。これからもつらいことはたくさんあるけど、たくさんの人が見守ってくれていることを忘れずに頑張りたいです。
兵頭來良 選手(FC今治ひうちレディース所属 中1:2期生)
出発式でステージに上がると、たくさんの人から注目を浴び、私はとても驚きました。出発式の最後に「エイ、エイ、オー」の掛け声の役をしました。その時は思い切り楽しんで10キロ歩ききるぞ、という気持ちで臨みました。今年は、47都道府県から参加者が集まっているということで、今治の人気の高さが伺えました。また、愛媛県以外から来た方ともお話をすることができたのでよかったです。今回のイベントで、今治のいいところをたくさん見つけることができてとてもよかったです。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/04
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に山市秀翔選手(早稲田大)を認定
-
日本代表
2025/04/04
コロンビア女子代表 来日メンバー なでしこジャパン 国際親善試合【4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム】
-
選手育成
2025/04/04
2025年JFA・WEリーグ特別指定選手に久保花穂選手(東洋大)を認定
-
2025/04/04
令和6年能登半島地震 復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第2弾、4月7日(月)より開始
-
日本代表
2025/04/03
U-16日本代表 メンバー・スケジュール モンテギュー国際大会(4.10-4.23@フランス)