ニュース
キヤノン ガールズ・キャンプ JFAエリートプログラム女子U-13 トレーニングキャンプ 高倉麻子監督がレクチャー
2017年05月13日
キヤノン ガールズ・キャンプ JFAエリートプログラム女子U-13 トレーニングキャンプは12日(金)、トレーニングキャンプ2日目を迎え、高倉麻子監督を招いたレクチャー「キヤノンプログラム」を実施しました。
高倉監督の「みんなの夢はなんですか」という質問に、多くの選手が積極的に自身の夢を答えました。「夢を引き寄せるために様々な努力をする」という高倉監督の話に、メモをとる選手や熱心に話を聞く姿が多く見られました。
夜は、サブチーフの大部由美コーチのレクチャーを実施。「なでしこらしさ」や「本キャンプの意味」について、選手たちは真剣な表情で話を聞きました。レクチャー終了後には、各グループでミーティングを行い、この日の活動を終えました。
コーチ・選手コメント
宮本ともみ ナショナルトレセンコーチ/ナショナルコーチングスタッフ(高田短期大学)
今日は午前中に高倉麻子監督からレクチャーを受け、モチベーションも高まり、トレーニングにより一層高い意識を持って取り組むことができていました。レクチャーでも集中して話を聞くことができ、臆することなく自分の意見を発表する姿に、ピッチ外でもこのキャンプに対する意気込みを感じます。午後はボールを奪うことをテーマにトレーニングを行いました。午後も午前中の高いモチベーションのまま、激しくボールを奪い合う姿や、奪ったボールをゴールに結びつける場面が数多く見られ、とても充実した1日になりました。慣れない生活と緊張の中で、疲労感も出てくる頃ですが、高い意識を持続し、明日以降も質の高いトレーニングを積み重ねていきたいと思います。
土方麻椰 選手(日テレ・メニーナ)
2日目の練習は「テクニック」と「守備」がテーマでした。午前のテクニックではファーストタッチ、パスの質を意識してやっていました。パスの質のところは「針の穴を通せ」というコーチの指示を聞き、今までよりもパスの質にこだわるようになりました。
守備の面では切り替えの速さ、アプローチのスピードを早くすることを重点的に練習しました。この2日目で守備の意識が高くなりました。
この「テクニック」と「守備」でやったことをチームでもしっかりとやり、強い気持ちを持ってますは気持ちで負けないようにしたいです。自分の長所を活かせるように、またレクチャーでもあったようにもっと努力してもっと成長していきたいです。
そして、一日一日、目標を立てて達成していき、自分の将来の夢であるなでしこジャパンに入り、バロンドールを手にとりたいです。
熊谷南摘 選手(マイナビベガルタ仙台レディースジュニアユース)
今日の午前中のトレーニングでは動きながらのテクニックがテーマでした。自分はボールが来る前の準備は苦手なのですが、今日改めてたくさんの緊張の中で質の高い練習ができたので、今後少しでもボールが来る前の準備と、どこにコントロールしたら良いのかという意識が良い方に変えられるように頑張ります。
自分は少し判断が遅れることがあるので1回でしっかり良い所に持ち出して、次の行動が少しでも早くなるようにしたいです。午後のトレーニングは守備(ボールを奪う)ことがテーマでした。自分はいつもMFかFWのポジションなので、どのようにしたらディフェンスがやりづらいかなどを考えながらやりました。
また、1対1の対応でしっかり体を入れることや、ファーストディフェンスを決めるときに声を出す、粘り強くいく、インターセプトを狙うことも意識しました。このエリートプログラムでは全国から沢山の上手な選手が集まっているので、自分の力をためすことができる良いチャンスだと思うので最終日のゲームや、次のトレーニングキャンプに向けて、後2日頑張りたいです。
鳴海真緒 選手(大和シルフィードU-15)
今日の朝キヤノンプログラムでスペシャルゲストとして、高倉麻子監督が大切なお話をしてくださり、印象に残ったのは「努力する」「夢は掴んでいる。でも、どうやって引き寄せるのか」という言葉が印象的でした。この言葉を忘れないように自分に言い聞かせます。
午前は動きながらのテクニックをやりましたが、午後の守備では動きながらということも忘れないで守備も厳しくいけました。このときに攻撃も120%の力を出さないと守備をやっている意味がなくなってしまうので、何事にも120%の力を出し切りました。なので、残りの2日も食事・睡眠をしっかりとり、全力を出し切りたいと思います。
スケジュール
5月11日(木) | PM | フィジカル測定/トレーニング/レクチャー |
---|---|---|
5月12日(金) | AM PM |
レクチャー/トレーニング トレーニング/レクチャー |
5月13日(土) | AM PM |
トレーニング トレーニング/レクチャー |
5月14日(日) | AM | ゲーム |
特別協賛
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)