ニュース
JFAアカデミー福島女子 裾野市立富岡第二幼稚園にてサッカー教室を実施
2018年06月26日
6月21日(木)、JFAアカデミー福島女子が裾野市立富岡第二幼稚園でサッカー教室を行いました。このサッカー教室は毎年子どもたちとの交流を目的に開催しています。
今回は14名の園児たちが参加し、アカデミー生とサッカーを楽しみました。コーンをよけながらジグザグにドリブルしシュート、バーとハードルを跳んでくぐってシュートなどアカデミーの高校生が考えたメニューでサッカーを楽しみました。
JFAアカデミーでは、現在2019年度入校生を募集中です。
詳細はこちらをご確認いただき、各締め切り日までにお手続きください。
また説明会も各地で実施しています。説明会は事前申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
JFAアカデミー福島説明会
7月2日(月) 18:00~
一般社団法人大阪府サッカー協会
〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-7-25 イトーダイ靭本町ビル6階
7月6日(金) 17:00~
公益財団法人日本サッカー協会
〒113-8311 東京都文京区サッカー通り JFAハウス 4階会議室
アカデミー生コメント
根津茉琴 選手(高3:8期生)
今年も富岡幼稚園のサッカー教室を実施しました。子どもたちはとても素直で、楽しみながら真剣に取り組んでくれたので、私たちもサッカーをすることの楽しさをあらためて感じることができました。また、子どもたちと距離を縮めるためにも、接し方をそれぞれ工夫しながら行うことができました。子どもたちからたくさんの元気をもらったので、この力を残りの試合につなげていきたいです。
十川ゆき 選手(高3:8期生)
富岡第二幼稚園の子どもたちにサッカーを教えに行きました。昨年もサッカー教室を行ったので知っている子も何人かおり、子どもたちの1年間で成長するスピードが早いことに驚きました。まず始めに自己紹介をし、少し体を動かした後に3グループに分かれてシュート練習を行いました。子どもたちはハードルをくぐったり、フラフープをリズムよく飛んだりしシュートを決めてとても喜んでいました。私たちも子どもたちの笑顔を見ることが出来て嬉しかったです。そしてシュートの後はゲームを実施しました。ボールを複数個入れたことで子どもたちにも沢山のシュートチャンスがあり、ゴールを決める楽しさを知ってもらえたと思います。最後には、子どもたちが全員でカエルの歌を合奏してくれました。学年ごとに役割が違いましたが、それぞれが自分の楽器を精一杯演奏していたので、とても元気がもらえる合奏でした。ありがとうございました。今年はまた富岡第二幼稚園に行く機会があるので、その時はまた違うことを考えて、子どもたちに楽しんでもらえるようにしたいです。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/15
フットサルブラジル代表 来日メンバー 国際親善試合 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表【10.17(金)・19(日)@静岡/北里アリーナ富士】
-
日本代表
2025/10/15
【Match Report】SAMURAI BLUE、後半の3得点でブラジル代表に逆転、14戦目で歴史的な初勝利
-
日本代表
2025/10/15
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ)国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
グラスルーツ
2025/10/15
第23回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権が開幕!
-
日本代表
2025/10/14
イタリア女子代表戦、ノルウェー女子代表戦の試合配信が決定 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ) 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)