ニュース
2019年度 JFA・SMCサテライト講座 in 京都を開催
2019年12月19日

京都府での開催は3年振りとなる、2019年度JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)サテライト講座in京都を12月8日(日)、14日(土)、15日(日)の3日間、京都外国語大学で開催しました。
インストラクターは斉藤織恵(ライフスタイルコンシェルジュ/SMCサテライトインストラクター)氏が担当し、京都府内や他県から集まった15名の受講生が「ビジョン/環境分析/コミュニティデザイン/SWOT/行動計画/目標管理」計6セッション(全18時間)を受講しました。
積極的に参加し議論することで、受講生たちは、今まで自分自身にはなかった考え方や方法を知り、互いにより深め合うことで、それらをどのように紐づけ、どう現状に落とし込んでゆくのかということの整理がついたようでした。
今回、京都府内だけではなく兵庫県や鳥取県からも受講されており、京都の方にとっても大変意義深いものがあったのではないでしょうか。自分自身の考えや目標達成までの道筋をを構築する、または見直せる良い機会であり、充実した3日間となりました。

受講者コメント
窪田明紘 さん
6セッションを学んで、全て良い勉強になりましたし、自分のビジョンをどのように計画し、その計画がどう進んで行ってるか、強み弱み脅威など色んな考えの中デザインする事もイメージする事もしっかり出来ました。一番の自分の必要な要素、直ぐに出来る実行は、もっと自チームのスタッフ・仲間と対話をする事だと思いました。今までもしっかり話してるようですが、今回の講義でもっと必要だと感じましたし、その対話がもっと出来れば、ビジョンがもっと良くなると感じました。
樹山和浩 さん
サッカー関係者だけでなく、他競技の運営スタッフ、行政、民間企業、地域活性化に興味のある市民などともワークショップをしてみたいと思いました。
奥本栄二 さん
未来ある若い世代の参加者のビジョンを聞いて、まだまだこの国も大丈夫だと思いました。しかしながら、もう未来を考える余地はないと思っていた者として、こんなおじさんでも夢を持っていいんだと考えさせられました。これからのクラブ、地域の子供達との時間を継続するべく、私自身も夢、そのビジョンに向き合って行きたいとポジティブに捉えられた3日間でした。ありがとうございました。

JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)は、自立した魅力溢れるスポーツ組織づくりを推進し、スポーツ文化の創造、人々の心身の健全な発達と、社会の発展に貢献できる優秀なスポーツマネジャーを養成することを目的とした人材育成事業です。
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」



