ニュース
JFAこころのプロジェクト 株式会社きらぼし銀行協賛「夢の教室」オンラインを開催(12月)
2021年01月12日

JFAこころのプロジェクトは12月に支援企業・株式会社きらぼし銀行協賛による「夢の教室」オンラインを東京都・神奈川県内の小学校4校11クラスで開催しました。
11月に引き続き、きらぼし銀行の営業店舗のあるエリアでの授業となり、12月は神奈川県川崎市、相模原市、東京都板橋区でオンライン授業を実施しています。
12月14日(月)の川崎市立向丘小学校での授業には元バドミントン選手でロンドンオリンピック銀メダリストの藤井瑞希さんが登壇し、画面を通じて子どもたちに「夢を持つことやそれに向かって努力することの大切さ」を伝えました。
オンライン特有のタイムラグが発生する時間帯もありましたが、みーちゃん先生(藤井瑞希さん)が丁寧に子どもたちとコミュニケーションをとられたこともあり、しっかりと授業内容は伝わった様子でした。
また実際に会うことはできませんでしたが、みーちゃん先生がバドミントンにまつわるクイズやロンドンオリンピックの銀メダルを持参して披露するなど、さまざまな工夫を施され、最後まで子どもたちは楽しそうに授業を聞いてくれました。
夢先生コメント
藤井瑞希 さん(元オリンピックバドミントン日本代表)
2020年は新型コロナウイルスの影響で、多くの活動が制限される状況が続きました。しかし、そのような状況下でも変わらず「夢の教室」を通してたくさんの子どもたちと出会うことができ、関係者の皆様にはとても感謝しております。
初めてのリモート授業ということで不安もありましたが、子どもたちは直接会っていた時と変わらず真剣に話を聞いてくれ、私の問いかけにも元気に反応してくれたので、画面越しであっても楽しく授業をすることができました。これからも子どもたちに会えない分、画面越しでも思いがしっかり届くよう努力したいです。そして、また子どもたちと直接会える日を楽しみにしています。

JFAこころのプロジェクト
様々な競技の現役/OB/OGのスポーツ選手などを「夢先生」として学校へ派遣し、「夢を持つことやその夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などをゲームと夢先生の体験談を通じて子どもたちに伝えています。
詳しくはこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/07
決勝チケットプレゼントキャンペーンのお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/11/07
SAMURAI BLUE、11月の2連戦に遠藤選手、板倉選手が復帰、初選出は北野選手ら3人
-
日本代表
2025/11/07
【JFA STORE】サッカー日本代表オフィシャルカレンダー2026 販売開始!
-
日本代表
2025/11/07
各スタジアムイベント実施のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表【11.14(金)@愛知/豊田スタジアム】SAMURAI BLUE(日本代表)対 ボリビア代表【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
大会・試合
2025/11/07
決勝 キックオフ時間およびチケット販売概要が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会



