ニュース
札幌市立新琴似南小学校で株式会社野村総合研究所の協賛による「夢の教室」を開催
2023年07月31日
JFAこころのプロジェクトは7月20日(木)、本プロジェクトへご支援いただいている、株式会社野村総合研究所(以下NRI)協賛による「夢の教室」を北海道札幌市の新琴似南小学校の5年生2クラスで開催しました。
夢先生として登壇したのは、北海道出身で北京オリンピック400mメドレーリレーで銅メダルを獲得した、元競泳選手の佐藤久佳さんです。
NRI協賛の「夢の教室」は、コロナ禍ではオンラインで実施していましたが、今回はNRI札幌開発センターがあることが縁となり、NRIとしては初めてとなる北海道での開催となりました。
「ゲームの時間」では、子どもたちは失敗があったものの、最後まであきらめずに一生懸命に取り組んでいました。続く「トークの時間」でも真剣に夢先生の話を聞き、夢先生の佐藤さんがオリンピックで獲得した銅メダルを子どもたちに見せると、「すごい!」などたくさんのリアクションと笑顔を見ることができました。
支援企業コメント
本間志穂 様(株式会社野村総合研究所 札幌ソリューション開発一部)
野村総合研究所(以下NRI)では、2012年9月よりJFA「夢の教室」をご支援させていただいております。
この度は、北海道札幌市にNRI札幌開発センターがあることがご縁となり、札幌市の新琴似南小学校5年生の2クラスにて「夢の教室」を開催することができました。
開始前までは、子どもたちがどのような反応をするのか、楽しみと不安が入り混じっておりました。
しかし当日は、夢先生としてお越しいただいた佐藤久佳さんと「ゲームの時間」を通じて距離を縮め、「トークの時間」では夢先生の貴重なご経験談を真剣な眼差しで聞き入っている子どもたちの姿を見て、とても感動をいたしました。
夢先生との時間を通じて、子どもたちが物事に前向きに取り組み、夢や目標を見つけるきっかけになりましたら大変嬉しく思います。
「夢の教室」を開催してくださった日本サッカー協会の皆様、夢先生、アシスタントの皆様に、心より感謝申し上げます。
関連ニュース
最新ニュース
-
2025/09/08
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾を9月8日(月)より開始
-
日本代表
2025/09/08
【Match Report】SAMURAI BLUE、アジア予選で積み上げてきたものをぶつけてメキシコ代表とスコアレスドロー
-
選手育成
2025/09/08
2学期の目標~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
大会・試合
2025/09/08
神戸が劇的な逆転勝利 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第12節
-
2025/09/08
2026年度「キッズピッチ」を設置する組織を公募 JFA×日本財団 子ども未来プロジェクト 障がいの有無や年齢・発達の違い、国籍などの違いを超え、子どもたちが安全に、安心して遊べる場を