ニュース
月州中学校体育大会(午前の部) ~JFAアカデミー堺ダイアリー~
2023年10月11日

9月30日(金)、アカデミー生が通う月州中学校にて、体育大会が開催されました。
2学期に入って最初の大きな学校行事で、みんな早くからこの日を楽しみにしてきました。




朝から9月下旬とは思えない強い日差しのもと、開会式からスタートです。


安藤と大澤、今回は競技には出場ないものの準備体操とクラス仕事をしっかりと。


今年の学級旗。3年室崎のデザインが選ばれていました!

午前の部は、800m走に多くのアカデミー生が登場します。
1年蜷川が2周目までレースを引っ張り、昨年わずかに及ばなかった月州記録を狙う3年黒田が強かに追随。

こちら後続組も、離されまいと必死の走り。



観客席からも熱い応援が。
優勝候補の一角だった林は、転倒ありながらも素晴らしい走りっぷり。お疲れさまでした!

むかで競争には、1年の福元・山口
2年の伊藤と水上は後ろから。


3年丸山もクラスの仲間と力を合わせてゴールを目指しました。

障害物競争では、2年連続出場の瓜生とそれに挑む西脇が登場。

勝負の行方は・・・?
移動中にカメラを見つけた2人

応援席からも。

続いて、2年生の学年種目「ローハイド」。
嵐が乗って、川崎が支えます。鋭い目つきでライバルを警戒?
岩井と長谷も支える側。
江崎組に土台近藤。上手くヒット!
午前の最後は、3年生の学年種目「月州旋風」です。
5組上田中

4組酒井に、6組瓜生


怪我で走れない3年香山も、仲間のゴールを待ちながら応援
真夏のような日差しが差し、気温もぐんぐん上がってきたところで、午前の部が終了しました。
お昼ご飯を摂って、午後へと続きます。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


