JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 社会貢献活動 > 最新ニュース一覧 > JFAこころのプロジェクト 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)協賛による「夢の教室」を実施

ニュース

JFAこころのプロジェクト 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)協賛による「夢の教室」を実施

2020年02月12日

JFAこころのプロジェクト 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)協賛による「夢の教室」を実施

2013年度よりJFAこころのプロジェクト支援企業に加わっていただいている東京地下鉄株式会社(東京メトロ)協賛による「夢の教室」の2019年度授業を、東京メトロ沿線地域の小学校14校41クラスで開催しました。

東京メトロ協賛による今年度最後の「夢の教室」は、江東区立第二砂町小学校で開催。元K-1ファイター・キックボクサーの寺﨑直樹さんを夢先生に迎え、2月4日(火)、5日(水)の2日間で小学校5年生の3クラスに熱いメッセージを届けました。

少し緊張した面持ちで集合した子どもたちは、体育館で体を動かす「ゲームの時間」の冒頭、デモンストレーションとしてテランボー先生(寺﨑直樹さん)のキックを間近で見たり、実際に初めてキックをしてみると、驚きと興味で一気に心がほぐれていきました。その後アシスタントが出すゲームの課題解決に向けて、クラスのみんなが「チーム・テランボー」として協力して挑んでいきます。うまく行かないときには、「作戦タイム」で意見を出し合いながらみんなでクリアできたときには、大きく喜び笑顔が広がりました。

教室に移って、後半の「トークの時間」では、「ゲームの時間」に仲良くなったテランボー先生の話を夢中になって聞く子どもたちの姿がありました。最後にテランボー先生は、「人を変えるのではなく、自分を変える」「あきらめない」というキーワードを子どもたちに伝えました。

東京メトロの支援開始から8年目となる2020年度も、沿線地域の小学校で東京メトロ協賛による「夢の教室」を開催予定です。


東京地下鉄株式会社様コメント

須藤友美子 様(東京地下鉄株式会社 広報部)
東京メトロは日頃より当社をご利用頂いている沿線地域のお客様への感謝を込めて、次世代育成支援を目的に2013年より「夢の教室」の冠授業を開催しています。沿線地域の小学校を対象に、現在は東京都江東区・千葉県市川市のエリアで実施し、これまでに200を超えるクラスで夢の教室を開催いたしました。
登壇いただく夢先生の「挫折や苦難」、それを乗り越えるための「努力」「周囲への感謝の気持ち」等を直接ご本人から伺うことは何よりも説得力があり、子供だけでなく私たち大人も心を動かされます。初めは緊張していた子ども達が、「夢を持ち、努力し続けることの大切さ」を夢先生から受け取るとキラキラした表情で自信を持って自分の夢を語りだす、その姿からこの取組みの素晴らしさを実感します。今後も子ども達が「自分の夢」について考え、未来へはばたくきっかけとなるように「夢の教室」への支援を継続して参ります。

夢先生コメント

寺﨑直樹 さん(元K-1ファイター、キックボクサー)
私は都会の児童が、遠慮している感じを受けることがあります。今回の江東区立第二砂町小学校の5年生にも最初はそんな思いがありました。しかし、ゲームの時間を通じてどんどんほぐれてきて、最後は一致団結して課題のゲームをクリアに向かって頑張れました。また、トークの時間も前のめりになって聞いてくれたみんなの表情が印象的で、個性のある児童もいましたが、そういった児童にもクラスに調和するよう働きかけながら話しました。「夢の教室」では一人でも多くの児童の背中を押したいと、ひとりずつの顔をしっかり見て話しています。第二砂町小の5年生3クラスのみんながとても元気なのは担任の先生がたの温かい人柄にも関係があるように思いました。

担任の先生 コメント

幾島美香 先生(江東区立第二砂町小学校5年1組)
「夢の教室」を初めて体験しましたが、授業を受けるまではどんなものなのかイメージがつかめませんでした。アスリート=スポーツ教室という先入観があったからかもしれません。始まってみると全体の流れがよく、寺﨑直樹夢先生の話もすばらしかったです。自分は特に「野球では挫折したが、その後キックボクシングの道に進んだ際、野球で養った基礎体力や根性、さらにはピッチング動作などが大いに役立った。一生懸命やったことは無駄にならない」というところが強く印象に残りました。
「トークの時間」は普段の授業より10分ほど長いですが、みんな集中して聞いていました。子供たちは「失敗しても大丈夫」という思いを持てたと思います。

JFAこころのプロジェクト

様々な競技の現役/OB/OGのスポーツ選手などを「夢先生」として学校へ派遣し、「夢を持つことやその夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などをゲームと夢先生の体験談を通じて子どもたちに伝えています。
詳しくはこちら

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー