JFA.jp

JFA.jp

EN
第38回全日本少年サッカー大会
第38回全日本少年サッカー大会
決勝大会:2014/8/3(日)〜2014/8/9(土)
都道府県大会:2014/4/5(土)〜2014/6/29(日)

東京

横河武蔵野FCが8得点の活躍で、3年ぶりの全国大会に名乗り!

横河武蔵野FC 8-0(前半5-0、後半3-0) FCボノス

東京都大会に参加した750チームあまりの頂点を決める東京都中央大会決勝は、横河武蔵野FCが8得点を畳み掛け、FCボノスを下し、3年ぶり4回目の優勝を決めました。

霧雨の中で行われた一戦は、開始早々の2分に動きます。横河武蔵野FCが得た右からのCKを東根輝季選手(背番号6)が蹴り込むと、ファーサイドの斉藤将成選手(背番号7)が中央へ折り返し、福崎伶青選手(背番号10)が頭で押し込み先制。局面での1対1で積極的に仕掛ける横河武蔵野FCは続く8分に小林千馬選手(背番号9)が追加点を奪うと、その直後にも依田らい木選手(背番号8)がゴールを決めて試合を優位に運びます。横河武蔵野FCは左サイドの角昂志郎選手(背番号11)の仕掛けが効果的で、その後も2点を追加し、前半を終了。

一方のFCボノスは前半の大量失点にも気持ちを切らさず、一矢報いるために後半に応戦。キャプテンの安斎颯馬選手(背番号10)を中心にボールを前に運ぼうと試みますが、横河武蔵野FCの激しいプレスを受けて思うようにパスを繋げず、苦しい戦いを強いられます。5点のリードを手にして試合を折り返した横河武蔵野FCに油断はありません。後半開始早々に6点目を奪うと、その後も得点を積み重ね、福崎選手のハットトリックの活躍など8-0で試合終了。全国大会での活躍も期待できる快勝を見せました。

監督・選手コメント

戸田智史 監督(横河武蔵野FC)
(試合開始早々点が入り)楽になりました。試合前には、「縮こまっても仕方ないので、思い切ってやろう」と伝え、それを彼らがどう受け止めるかという試合でした。準決勝では試合の入りが良くなかったのですが、決勝は開始2分で得点と良い入り方をしてくれました。 3点目を取った後に「ゲームコントロール!」と伝えたのですが、これは攻め急がないで、ボールを動かして相手を動かそうという意図でした。点が決まると、よくそうやって伝えています。前半で5点取れたので、ハーフタイムにはメンタルコントロールを意識しました。どうゲームを終わらせるのかを伝えました。

松本太一 選手(横河武蔵野FC キャプテン)
決勝は、試合を自分たちが支配して大量得点もできて、良い試合だったと思います。前半2分に点が取れて楽になりました。ただ、大量得点の気の緩みには気を付けました。自分たちが前でボールを持っている時にボールを失うことが多かったので、その時にどうやってカウンターを受けないようにするのか。マイボールの時間を増やすことを考えていました。また、キャプテンとして、点を取っても油断せず、チームを引き締め、点を取っていこうと考えていました。 全国大会では、優勝を目指したいと思います。自分たちは3月の「ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN」でも優勝しましたし、自分たちだけが2冠のチャンスを持っているので頑張ります。

角昂志郎 選手(横河武蔵野FC)
仕掛けの意識を持ってプレーしました。自分のペースで相手を操れていた試合だったと思います。1対1での仕掛けが自分の良さなので、それを出せました。思い通りの試合ができました。全国大会では絶対に優勝します。

福崎伶青 選手(横河武蔵野FC)
今日は自分たちのペースでできた試合でした。試合前に気を付けていたことは、相手のことを考えるのではなく、自分たちが思い切ってサッカーをやり切ることをでした。 先制点の場面は、来たボールが良かったです。ラッキーな点でした。早い時間帯に点が取れましたが、油断することなく、もっと点を取ろうと前に行けました。貪欲さを持ってプレーしていたので、たくさん点が入っても気を抜くことはなかったです。全国大会では優勝します。

斉藤将成 選手(横河武蔵野FC)
今日の試合は、自分では点が取れなかったので残念でした。ボールを運んだ最後のところで、もっと積極的にプレーしないとダメです。前半で5点取れましたが、それで気が緩むことはなかったです。ハーフタイムに「後半はもう一度しっかりやり直そう」と言い合いました。今日の前からのディフェンスは、チームとしての狙い通りでした。全国大会では、優勝したいです。

優勝 横河武蔵野FC
準優勝 FCボノス
3位 バディSC
4位 FC PROUDO U-12
敢闘賞 FCボノス
努力賞 FC PROUDO U-12
グッドマナー賞 バディSC

  • 準優勝:FCボノス

  • 3位:バディSC

  • 4位:FC PROUDO U-12

特別協賛

  • コカ・コ-ラ
  • YKK
  • 花王

協賛

  • 日清オイリオグループ
  • 日本マクドナルド
  • ゼビオ
  • ゆうちょ銀行
  • 興和

協力

  • アディダス ジャパン
  • フォトクリエイト
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー