JFA.jp

JFA.jp

EN
JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会
JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会
2020/12/26(土)~2020/12/29(火)

新潟県

大会公式グッズ

ライバル対決を制し、アルビレックス新潟U-12が3年ぶりの全国大会へ

グランセナ新潟FCジュニア 1-6(前半1-2、後半0-4) アルビレックス新潟U-12

JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会 新潟県大会の決勝が10月31日(土)、長岡ニュータウンサッカー場で行われました。気温17℃の爽やかな秋晴れの中で行われた決勝戦は昨年と同一カード、アルビレックス新潟U-12対グランセナ新潟FCジュニアという新潟を代表する強豪チーム同士のライバル対決となりました。

試合は開始から動きます。2分、アルビレックスの山﨑琉偉選手が高い位置でボールを奪い素早くセンタリング。ゴール前で準備していた長谷川蒼羽選手が落ちついてシュートを決め、アルビレックスが先制します。8分、再びアルビレックスが前線からのプレッシャーをかけると、中盤でボールを奪った直後に相手DFの背後に浮き球のパス、これに山﨑選手が相手GKの前で絶妙なコントロール、GKをずらしてゴールに流し込み2点目が入ります。前半早々に2点を決められたグランセナですが、焦らず、自陣から質の高いビルドアップと小林椋人選手と右MFの星山陽哉選手の個人技で徐々にペースを引き寄せていきます。すると14分、グランセナの星山選手が右サイドをドリブルで崩し、ゴール前にグラウンダーの速いボールを入れると、相手DFがスライディングで阻止しようとしましたが、足に当たったボールがそのままゴールイン。グランセナが1点を返しました。

後半に入り、一進一退の攻防が続きますが、28分にはコーナーキックから競り合い、こぼれ球をアルビレックスの森山裕太選手が押し込み、3点目が入ります。続く29分、アルビレックスの森山選手が右サイドで相手を引き付け、逆サイドへ精度の高いロングボールを入れるとフリーになっていたアルビレックスの長谷川選手が浮き球をダイレクトでシュートし、4点目が入ります。32分、点差が開きグランセナが前がかりになったところでアルビレックスGK荒川航太郎選手がボールをキャッチすると素早く山﨑選手へロングボール。バウンドを見極め、相手DFとの距離を計り、体を入れ替えて前を向くとそのままGKの位置を見てループ気味にシュートし5点目が入ります。点差がついてしまいましたが、最後まで諦めずプレーをするグランセナ。小林選手、上田陸選手を中心に攻撃を続けますが、自陣でブロックを形成し、粘り強く守備をするアルビレックス守備陣を崩せずゴールが奪えません。35分、アルビレックス新潟は疲れが見え始めた攻撃陣を交代します。その直後の終了間際40分。右サイドでボールを奪ったアルビレックスの大矢和也選手が中央へセンタリング。中村黎選手が合わせて6点目が入りました。このまま試合が終了。ライバル対決を制したアルビレックス新潟U-12が3年ぶりに全国大会への切符を手にしました。

監督・選手コメント

小林高道 監督(アルビレックス新潟U-12)
今年は新型コロナウイルスの影響で活動が制限され、目標としていた各種大会が中止になるなどありましたが、小学生年代の集大成でもある今大会が開催され、参加させていただいたことに対し、いろいろな方に感謝の気持ちを持ってプレーしよう。そして何より大好きなサッカーができる喜びをピッチの中で思い切り表現しようと選手達に話して試合に臨みました。全国大会でもその気持ちを忘れず、新潟県の代表として精一杯戦っていきたいと思います。

竹内彪偉 選手(アルビレックス新潟U-12)
センターバックでプレーしていてサイドバックとの距離間は意識してできましたが、中盤の選手との距離感が難しかったです。自分は後ろで一番試合の状況が見えるので、声をかけて修正出来るようにしたいです。決勝戦では、相手選手との駆け引きを意識しすぎて、背後のスペースを狙われたときがあったので、入れかわらないように意識しつつ、背後にもパスを出されないような距離感でプレーしたいです。
全国大会ではもっとレベルの高い相手が来るので練習からプレーの精度を上げていきたいです。全国大会までにいい準備をしていい結果を残せるようにしたいです。

山﨑琉偉 選手(アルビレックス新潟U-12)
全国大会は今までより手強い相手との試合になり、県大会以上に自分達がボールをキープする時間が少ないと思いますが、どんな状況でも声を出し、少しでも多くチャンスを作り出せるようにしたいです。個人的には、自分達が押されている時間では、前線にボールが来た時は出来るだけボールをキープし、チームの流れを作り出せるようにしたいです。そして首を振り、ボールキープするのか、ワンタッチではたくのかを早く判断し、シュートチャンスは出来るだけ決めたいです。

本間響 選手(アルビレックス新潟U-12)
全国大会は県大会より強い相手と戦うので、押し込まれる時間が多くなると思いますが、チームとして団結して、多くのチャンスをつくりたいです。自分的には自分の課題である球際で戦うことを意識してプレーしたいです。自分がボールを受けて、上手くゲームをコントロール出来たらいいです。前線の選手たちは決める能力があるので僕はそこにいいパスを出すことを意識してプレーしたいです。全国レベルを体験できるので楽しんでプレーして絶対優勝したいです。

優勝 アルビレックス新潟U-12
準優勝 グランセナ新潟FCジュニア
3位 / 4位 内野ジュニアサッカークラブ / club F3
努力賞 グランセナ新潟FCジュニア

  • 準優勝:グランセナ新潟FCジュニア

  • 3位:内野ジュニアサッカークラブ

  • 4位:club F3

開催期間

中央大会

10/25(日)〜10/31(土)

決勝会場

長岡ニュータウン運動公園

出場チーム

出場チーム一覧(PDF)はこちら

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー