JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 女子サッカー > なでしこvision > 女子サッカー発展のためのマスタープラン

女子サッカー発展のためのマスタープラン

なでしこvisionの実現

1. サッカーを女性の身近なスポーツにする。

2. なでしこジャパンが世界のトップクラスであり続ける。

3. 世界基準の「個」を育成する。

■ 全般

  • 日本サッカー発展への位置づけ
    ● JFA理念、Japan’s Way実現の一環として
    ● JFA中期計画重点領域の一つ
    ● 「女子サッカー」のみでなくサッカー全体の中で
  • 「女子がするサッカー」、「サッカーに関わる女性」全体を視野に
  • 全国の基盤を整備しトリガーの効果を最大限に、長く続くものとして
  • 2021年開幕の女子プロサッカーリーグであるWEリーグを共に(強化、育成、普及等あらゆる分野の発展の核として)

■ 普及 サッカーは女子も楽しむスポーツ

  • 全登録選手数のうち、女性の登録数は2022年度末6.2%、50,807人(増加継続 コロナ禍の影響)
    ⇨ 2030年20万人を目指す
    ● コロナ禍の影響からの回復
    ● グロース(未登録者、初心者へのアプローチ)とリテンション(橋渡し)
    ● 拡大と日常化
  • 全国で、身近で、形になっていく必要
    ● 普及コーディネーターの配置
     ・地域の実情詳細の理解と地域に応じた丁寧なアプローチをサポート
     ・取り組みの組み合わせと連動 情報提供
     ・エリアを意識したアプローチ
  • 中学生年代の凹みは改善が進んだが、まだ残る
    ● 国体少年女子の部創設、2022年開始 ⇨ 各FAでの環境整備に期待
    ● MIXの環境でサッカーを続ける選手の把握、サポート 女子のみの機会を並行して提供
  • 主な取り組み
    ● マジカルフィールドの展開:低学年、未経験者・未登録者へのアプローチ
    ● 「なでしこひろば」のリニューアル展開
    ● 中学生年代へのアプローチ 中学校フェスティバル
    ● レベルや指向に応じた環境の提供

登録者数

年齢別の女子選手数

普及セクション

■ 代表強化 SAMURAI BLUEとなでしこは両輪

  • 世界一奪還、W杯・五輪で優勝を目指す

    ● 強化活動の充実
     早期の計画により代表活動とリーグとの連携を図る
     環境面、サポート体制、情報活用の充実

    ● プレー環境のレベルアップ
     代表活動やクラブ活動において、国際試合での強化
     国内リーグ、カップ戦のレベルアップ及びカレンダーの最適化
     若手を中心に国内外トップリーグでの出場機会

    ● 情報戦略
     男女連携、代表スタッフ、JFAコーチ、所属チームの指導者との連携
     各国リーグや代表強化のリサーチ、情報共有

    ● 国際大会の変更
     FIFA、AFC大会の変更、追加に適応し最大限に活かす

■ 育成 勝ち続けるために、育成のさらなる充実を

  • 世界基準の個の育成
    ● JFAコーチのグループの強化
    ● 情報発信、情報共有の機会の拡張
    ● タレント発掘・育成(発掘のための情報網の確立およびフォローアップ)
  • ゲーム環境のさらなる整備
    ● リーグ戦およびカップ戦の整備による拮抗したゲーム環境(育成・普及効果拡大)
    ● FAおよび地域事情に合わせた柔軟なリーグ整備
    ● ブランクの無い育成を目指す
     ▶︎中体連のTRおよび試合の機会の確保
     ▶国体少年女子創設によりFA内の連携、長期一貫指導、拮抗したゲーム環境に繋げる

■ 指導者養成

  • 全指導者登録数のうち、女性指導者は現在3.5% まだまだ不足している。
    本来指導者養成は男女別なく進めることが望ましい。ただし、増加を促進するためには、特別な対応が必須!
    世界のサッカー界でも積極的に取り組まれているトピック
  • 普及を進める上でも、女性指導者を増やしたい。 養成+現場へ
    選手本人の心強さ、保護者の安心、多様な視点が入ることによる健全性の確保 等
  • 様々な促進策
    ● A-Proライセンス
    ● メンタリングによるサポート
    ● スキルアップ研修等で上位級チャレンジのサポート
    ● 女性チューター積極登用(47FAに2名追加配置の呼びかけ)
    ● JFA、都道府県における女性コースの設定・開設サポート(参加しやすさ、選択肢として)
    ● WEリーガーC級
  • 指導経験・機会の創出
    ● マジカルフィールド、フェスティバル等での指導への関わり導入
    ● 若手へのアプローチ(D・C級受講年齢引き下げ)

 

有資格者数【2023年4月時点】

ライセンス女性全体%
S級95241.7%
A級862,6453.3%
B級2407,0633.4%
C級1,47329,4915.0%
D級1,28449,4112.6%
キッズリーダー16194617.0%
合計3,25390,0803.6%

 

■ 女性活躍促進 あらゆる場に自然に

  • 女性活躍促進の重要性
    ● グローバルジェンダーギャップ指数の126/146位の現状の認識
    ● 多様性、女性が参加していくことの意義と重要性の理解
    ● スポーツ団体ガバナンスコード
  • 取り組みの強化
    ● 女性エンパワーメント原則への署名(2020年10月 JFAとWEリーグ)
    ● WEPs年次レポート作成(2021より)
    ● 女性リーダーシッププログラムの実施(2020年10月より毎年実施)
      ⇒ 対応への準備と理解者増
    ● 都道府県協会の役員、理事、評議員数の増加 ⇨ さらに進めていく
    ● 様々な分野への関わりの促進
    ● プロモーション冊子『サッカー×キャリア×未来~Your Life with Football~』作成
    ● 引き続き、ロールモデルを積極的に示して行く
  • WEリーグと共に
    ● Women EmpowermentリーグとしてのWEリーグと共に

■ 今後の検討課題

  • ● 女子サッカーの価値向上とブランディング
    ● 発信強化(国内、海外)
    ● フットサル:育成・普及の観点で
    ● 登録制度改革と大会規定の運用を最大限に活かす
    ● 女子選手の環境・指導に関するガイドライン作成・発信
    ● 託児等参加しやすさの検討
    ● 他競技との連携

なでしこvision

なでしこvisionとは

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー